2025-03-12 21:39:50
SITEMAP
- ▼商談会に出店
- 2021/10/19 米取HACCPり組み似ついて精米機の分解掃除を行いました。
- ▼健康診断
- ▼健康診断
- ▼健康診断
- ▼健康診断
- ▼新商品菊芋健康うどん
- 2019/04/30 新しい年号を迎えて、新商品健康うどん・菊芋うどん・令和を記念発売。
- ▼特別栽培大豆選別
- 2022/01/18 特別栽培薄青大豆・一人娘の手選別の人材見つかり順調に始まりました。
- ▼カテゴリ無し
- 2025/03/12 信州大学付属長野小学校5年生農業体験感謝際
- 2025/03/11 一人娘大豆大豆の選別もおかげさまで今週で終わります。
- 2024/11/17 長野市産ライムギ粉と・きな粉を作ました。
- 2024/09/23 ご無沙汰です、近況の作業は堤外の麦播種まえの雑草処理状況
- 2024/07/24 お待たせしました。信濃町産・トウモロコシ今日から収穫始まりました。
- 2024/06/03 田植えの時期となり・水稲苗が100%発芽しました。明日はトイゴ広場今年3回目の開催
- 2024/04/20 田植え機改良のハイクリ風消毒等の散布機
- 2024/04/14 ご無沙汰です。春芽吹き農作業のシーズン到来。近況の報告です。
- 2024/02/28 長野駅一階ミドリ内に3月1日開店
- 2024/02/07 乾燥機ボイラー取り換え工事完了しました。
- 2024/01/03 新年のご挨拶
- 2023/11/26 体調がすぐれず、ご無沙汰しておりました、近況のお知らせです。
- 2023/10/10 天候不順でマコモタケの発育が遅れていましたが、一週間前から収穫始まりました。
- 2023/09/26 マコモタケ不作のため販売農家のごきょ力のお願い
- 2023/08/20 長い間の干ばつで麦刈後の二毛作の特別栽培の一人娘の播種後雨が降らず、困っています。
- 2023/07/22 ご無沙汰しておりました、近況をお知らせします。
- 2023/04/21 本日はスマート農業導入開始水管理用基地局アンテナ設置工事完了
- 2023/03/25 ご無沙汰です、今日は今年の米ぬかのボカシ作り状況
- 2023/02/25 今日は早朝より信州新町道の駅へ、・リニアル完成感謝際の弊社販売の信州新町産サホーク種ブロックの試食販売の実施
- 2023/02/21 ご無沙汰しております。今日は特別栽培農産物認証の薄青大豆・一人娘の検査終了、ほうれん草の収穫始まる。
- 2023/01/15 今日は日曜日・長野県の環境にやさしい農産物認証の申請のため、ほ場の土壌検査用土を採取に行く
- 2023/01/01 新年あけましておめでとうございます。
- 2022/12/07 今日朝から柿チップ加工作業
- 2022/12/07 長い間ウイルスに感染ご無沙汰しておりましたが、本日からブログ開始します。
- 2022/08/28 持続性の高い農産物認証の(健康野菜マコモタケ)栽培状況
- 2022/08/28 特別栽培大豆(薄青大豆一人娘)除草剤散布状況
- 2022/08/28 特別栽培大豆(薄青大豆一人娘)除草剤散布状況
- 2022/07/29 小麦検査の為積み込み作業
- 2022/06/14 今日は、長野市桜ヶ丘中学高校・二年生の校外学習に来社。
- 2022/06/08 田植え準備・代搔き作業全圃場終了しました。
- 2022/06/01 今日は予定計画の通り天気も良く、風もなくドローン空中散布が出来ました。
- 2022/05/31 善光寺御開帳も二か月間も過ぎようとしております、農作業も水田の耕耘も終わり田植え準備、又小麦の消毒
- 2022/05/22 今日は日曜日で善光寺御開帳売店に私と社員で開店。
- 2022/05/21 稲苗マルチシート取り外し状況
- 2022/05/16 今日はマコモタケの苗の根だしも完了して、社員全員で朝から田植え作業を行いました。
- 2022/05/11 スマホが故障メイカーに送りまだ戻ってこなく近況報告遅くなりました。苗代状況
- 2022/04/17 御開帳大勧進売店移動し本日は日曜日で長野マラソンで規制の中でも大勢の参拝者。
- 2022/04/09 本日は弊社は第2土曜日で、社員は休みです。私は善光寺御開帳、で大勧進境内で販売に出かける。
- 2022/04/08 善光寺御開帳・大勧進境内に出店
- 2022/04/03 新商品・エゴマ油販売に着手。
- 2022/04/03 新商品・エゴマ油販売に着手。
- 2022/03/22 サホーク肉入りまるまる餃子新発売・御開帳記念に販売。
- 2022/03/20 久しぶりの交信です。小麦の追肥完了状況です。
- 2022/03/18 ビタミン大根乾燥状況
- 2022/03/06 長野県のコロナ感染・まん延防止等重点処置が解除しましたが、行方はどうなるか。
- 2022/02/26 特別栽培大豆(薄青大豆一人娘)の手選別終わりました。
- 2022/02/22 菓子工房が出来上がりました
- 2022/01/09 お年賀の挨拶とパートさん急募のお知らせ。
- 2021/12/31 年末のご挨拶
- 2021/12/18 アルバイト募集いたします。
- 2021/12/18 悪天候で外仕事が処理ができない間々根雪か心配です、
- 2021/12/11 天候が良くない中、一人娘大豆の乾燥はおわりましたが、大豆収穫後の小麦の播種が後一日、販売も順調
- 2021/12/01 特別栽培一人娘大豆の刈り取りも天候の不順の中収穫もやっと終わりました。
- 2021/11/13 長野市台風号で千曲川氾濫した赤沼地区の土手堤外の荒廃地に小麦播種はじめました。
- 2021/11/11 コロナ過の中で大変ご無沙汰でした近況報告致します。
- 2021/10/09 稲刈りもお陰様で本日で終わりました、
- 2021/09/18 本日は水稲の落水も終わり、秋野菜の播種を行いました。
- 2021/09/09 今日は長野県工業試験所にて、大豆一人娘の脱皮状況
- 2021/09/01 畔の草刈りも無事終了と秋野菜栽培圃場の草処理と改良苦土石灰、カリ肥料の散布20a終了、はーむの清掃作業
- 2021/08/31 特別栽培米も9月の上旬に落水予定、稲刈り前の畔草刈り。
- 2021/08/30 新商品の皮無し納豆が長野市農業公社の認定食品に合格
- 2021/08/14 盆休みに入り社員は休みですが、各道の駅に欠品の品物納入。
- 2021/08/08 大変ご無沙汰しましたが、猛暑中作業が進んでおります、近況報告トします。
- 2021/07/24 土曜日です、最初に信州新町道の駅に配達、お焼き屋信更いっぽに野菜の配達。
- 2021/07/23 今日は休みの中移動販売車、出動・休みの中社員の希望でジャガイモの収穫準備・他草刈り作業
- 2021/07/22 今日から休みに入り社員は全員休み、明日は移動販売車はレビーターが多いイーストブラザー出動他作業
- 2021/07/21 雨の為麦刈りが遅れ特別栽培大豆・一人娘の麦栽培後作大豆栽培の耕転、播種も終わりました。
- 2021/07/09 今年の小麦も雨の為刈り取りが思うようにできず、昨日何とか終わり乾燥も選別終わりました。
- 2021/06/27 ハウス栽培トウモロコシ・ゴウルドラッシュ収穫、販売開始しました。
- 2021/06/20 今日は田植えも終わり、水田の水調整も終了、植え付け後の除草剤散布も終わりました。
- 2021/06/18 今日の出来事、ひっぱりだこ号で権堂イストブラザで販売を兼ねて詐欺未然キャンベン実施
- 2021/06/16 平成農園の近況報告
- 2021/06/05 今日はハウスのトウモロコシの授粉作業を行いました。
- 2021/05/28 待ちに待ったトラックター納車になりました。
- 2021/05/28 待ちに待ったトラックター納車になりました。
- 2021/05/25 コロナ過で延期になっていた長野市農業公社ながのいのち推進協議会旬菜市二回目の開催
- 2021/05/22 今日は第4土曜日ですが、一般社員は休みですが、麦畑の周り草刈り作業
- 2021/05/20 近況報告です。
- 2021/05/20 近況報告です。
- 2021/04/29 待ちに待った通行止め信州新町道の駅の前国道19号線が片側通行で解除しました。
- 2021/04/22 信州新町国道陥没の影響で信州新町道の駅・仮設店舗でお客様の歓迎の声聞くようになりました。
- 2021/04/14 国道19号線新町道の駅前災害の為・仮説店舗オープン。
- 2021/04/04 ハウストウモロコシ播種準備
- 2021/03/26 胡瓜植え付け準備
- 2021/03/16 農園近くの信州大学付属長野小学校6年生が挨拶に先生と40名が来ました。
- 2021/03/16 農園近くの信州大学付属長野小学校6年生が挨拶に先生と40名が来ました。
- 2021/03/08 切り干しダイコン乾燥も本日で完了しました。
- 2021/02/27 切干大根加工状況
- 2021/02/25 大豆一人娘の検査が終わり、後処理・小糠袋入れ。
- 2021/02/22 特別栽培大豆一人娘の選別も明日で終了。
- 2021/02/22 特別栽培大豆一人娘の選別も明日で終了。
- 2021/02/14 コイン精米機の修理
- 2021/02/14 コイン精米機の修理
- 2021/02/11 今日は社員は休日ですが、春の節句が近くなり、米粉の製粉を行う。
- 2021/02/07 特別栽培薄青大豆一人娘の皮無し納豆近日発売。
- 2021/02/02 大豆一人娘の選別も大変です、福祉施設の施設外就労でお願いいしましたが?緊急募集。
- 2021/01/30 長野市ふるさと納税の返礼商品に地元で育てたたサホーク肉味付きパック応募。
- 2021/01/29 今日も大豆一人娘の選別に長野県福祉セター担当による施設外就労希望施設紹介面談
- 2021/01/27 薄青大豆・一人娘の手選別に障害者施設に依頼。
- 2021/01/20 ウイルス関連でナガプロ配信が出来なくなっていましたが。本日より正常になりました。
- 2020/11/01 新商品信州新町産サホークジンギスカン売れ切れで2頭肉にして漬け込み配達。
- 2020/10/25 長野市農業フエアーが無事終了しました。
- 2020/10/23 マコモタケの加工配達・明日の長野市農業フエアー準備
- 2020/10/17 今晩は昨日で柔らかい田んぼの稲刈りもバックホで引っ張りなが完了しました・マコモタケも初収穫しました。
- 2020/10/14 久しぶりです、天候が安定しないで、水田も水の中での稲刈り、でコンバインも故障が続き遅れています。
- 2020/09/23 朝になりましたが、昨日の作業、火曜日移動販売車出動・倒伏したコシヒカリの稲刈り。
- 2020/09/20 ご無沙汰です近況報告です
- 2020/09/04 新商品開発商品の認定審査会に3種類前商品が認定しました。
- 2020/08/20 天候続きで秋野菜の栽培計画も危うし、スズメの大群と追いかけごっこ、ナス、キュウリ、里芋までも枯れてきました。
- 2020/08/01 今日は真菰焼酎の仕込み材料の準備。
- 2020/08/01 新商品信州新町産サホークジンギスカン発売開始
- 2020/07/30 雨続きで大豆の播種の後の圃場が水田の様。中干水田も意味なし
- 2020/07/23 パソコンが10に・取り換えてトラブルで配信できず、久しぶりです。近況報告です
- 2020/07/04 麦刈りが終わり・選別後整理・豆播種準備。
- 2020/06/28 今日の仕事
- 2020/06/23 苗代の田植えも終わり、委託した農家田植えも終わり、ナスの誘引棚の設置
- 2020/06/19 田植えも終わり、苗代床ばらい・来週から小麦の収穫予定。
- 2020/06/14 待っていた雨も降り野菜もおくれを取り戻す・代掻きも終了
- 2020/06/03 キュウリの収穫・代掻き・マコモタケの田植え準備・もちきび播種
- 2020/05/30 本日の作業
- 2020/05/29 コロナ緊急事態宣言解除が受けやっと落ち着くも取り戻してきました、久しぶりの発信です。
- 2020/04/27 道の駅アグリーながぬまが、台風19号被害から半年が過ぎ復旧し、開店することになりました。
- 2020/04/24 コロナウイルス感染協力で、大勢の皆様お待ちのイストブラザの販売中止、ハウスにトウモロコシ播種準備
- 2020/04/22 長野市内でのコロナウイルス感染が多くなり、私たちの納品先の直売所の販売中止要請が始まる。
- 2020/04/15 大変ご無沙汰をしております。長野市内にも新コロナウイルスの感染が始まり大変な状況です。
- 2020/04/07 台風19号被災、災害に合われた圃場の堆積土砂の撤去作業に応援に入り無事終り、コロナ感染での対応に追われております。
- 2020/03/01 大豆フエアー中止については、ご迷惑をおかけしておりますが、道の駅には沢山置いてあります。
- 2020/02/28 緊急のお知らせ。
- 2020/02/26 長野市農政課・農業公社・ながのいのち推進協議会協賛の商談会が無事終わりました。
- 2020/02/24 休日出勤で台風災害村山地区農地堆積土砂撤去整地搬出工事
- 2020/02/13 今日は昨日のテレビを見たと大勢の人から言われ、本日の移動販売車にお客様がご来店。
- 2020/02/05 特別栽培大豆一人娘の検査全量完了・台風被害農地、堆積土砂撤去工事
- 2020/01/28 本日は長野県農政部主催のHACCP沿った衛生管理導入研修会に出席
- 2020/01/21 特別栽培(薄青大豆)一人娘、販売開始しました。台風災害果樹園の堆積砂の除去作業毎日実施
- 2020/01/18 お菓子し屋より、玄米・米粉パウタ゜ーの製造・大豆(一人娘)の手選別・堆積砂の整地、搬出
- 2020/01/15 台風災害豪雨により堆積しました、ももの畑の砂除去と整備工事に着手
- 2020/01/14 籾~玄米作業・大豆の手選別・台風災害畑、の泥・砂の除去工事の準備・
- 2020/01/13 ハウス野菜の水やり・草取り、台風災害耕作地整備工事の準備。
- 2020/01/12 臨時社員・急募集。
- 2020/01/12 台風災害復興支援に臨時社員募集
- 2020/01/12 NHK報道各社の放映も一段落、大豆の選別も終り、農地の復興支援に出動と臨時社員募集。
- 2020/01/09 本日は木曜日、長野市役所に移動販売車出動・地場産に欠品の野菜配達
- 2020/01/04 長野市鬼無里の湯にお米の配達。
- 2020/01/02 息子夫婦と孫が来てお正月・初もうでも無事すみました・今日から信州新町道の駅は仕事始め・
- 2020/01/01 2020年元旦のご挨拶
- 2019/12/30 アッと間の一年、今日が私の仕事納めです、外食産業・道の駅・ドライブイン・納品
- 2019/12/29 荒廃地・休耕田を無料で御借りしている地主様・委託栽培農家に年末回り。
- 2019/12/29 一寸昔の椎間板ヘルニアの痛みが出て病院通院、でご無沙汰でした、一週間の出来事です。
- 2019/12/18 本日の作業はハウスに春野菜の栽培準備、明日の被災者仮設住宅へ販売準備、24日の銀座長野の準備
- 2019/12/13 今日のひっぱり号は長野市権堂多目的集会所・イイストブラザーへ
- 2019/12/12 今日はひっぱりだこ号は長野市役所に出動・会社の仕事は大豆の選別、故郷納税の商品発送準備
- 2019/12/11 台風災害に合われた被災者の仮設住宅に移動販売車ひっばりだこ号出動。
- 2019/12/10 災害復旧のボランテア・だいずの収穫などで、久しぶりの投稿で。
- 2019/11/14 被災地の復旧作業は大変ですが、特別栽培大豆の収穫も雨の合間を待ってコンバインが動く。
- 2019/11/02 特別栽培大豆ほ場巡回・明日の売り出し準備、ドライチッフ゜・シャインマスカット完成。
- 2019/10/27 長野商業高等学校祭にマコモタケ出荷・信州新町道の駅サホーク種の肉出荷。
- 2019/10/23 昨日は台風20号の影響で大雨でトイコ広場の移動販売車ヒッパリだこ号の中止。他
- 2019/10/21 昨日は日曜日私もボランテアに4tダンプにバックホー積被災地に到着。
- 2019/10/18 特別栽培・マコモタケ収穫加工・発送盛んになりました。水災害地に建設業者に出動要請
- 2019/10/17 ブログがロングインできず、只今治りました。今日は被災地の皆様の避難所にマコモ汁差し入に
- 2019/10/14 本日は千曲川の水位も下がり・豊野側の国道に水が有り通行できません。
- 2019/10/13 台風19号刈り取り終わった水田も泥海・大豆畑一部浸水。
- 2019/10/05 特別栽培米コシヒカリ収穫乾燥終了・マコモタケ収穫本番です
- 2019/10/01 令和元年持続性の高い・無農薬マコモタケ初収穫しました。
- 2019/09/23 特別栽培米の稲刈り開始
- 2019/09/13 新商品・菊芋健康うどんの商品に認定・秋野菜の播種・
- 2019/09/09 今日は秋野菜の種まき・明日の火曜旬菜市の準備・私と2名は建設の改築の手伝い・
- 2019/09/07 近況の語りごと。
- 2019/08/31 近況の報告・特別栽培・水稲のほ場検査・キュウリの三回目の植え付け準備・明紀野菜播種準備
- 2019/08/24 昨日の夜から雨降りで今日は東京・秋葉原駅構内で二本パラスポーツ様の販売品準備他
- 2019/08/21 畦草刈・キュウリ収穫始まる・金糸瓜、も収穫熟成に入る。
- 2019/08/19 社員の盆休暇も終り、妻と私も一息かな、投稿も出来ずすみませんでした。
- 2019/07/25 久しぶりです。近況の報告です
- 2019/06/29 麦刈が天候が悪く半日で取りやめ、又あいにくのはぷにんぐ乾燥機が故障で運転できず。
- 2019/06/22 田植えも終り・麦刈り予定が天気が安定しないため収穫できません。
- 2019/06/09 田植え準備、代掻き始まる。
- 2019/05/30 今日は持続性の高い農産物真菰たけの田植え始めました。
- 2019/05/22 特別栽培米播種後順調に発芽しました・丸茄子400本・長なす100本定植しました。
- 2019/05/14 今日は二回目のトイゴ広場の販売・マコモタケ苗のかぶ分け作業。
- 2019/05/09 長野市役所移動販売車、再開・特別栽培米・播種苗代に並べる・信大付属小学校生徒苗代体験
- 2019/05/07 令和の始まりの長野銀座商店会、長野農業公社ながのいのち推進協議会の銀座にきあい市始まる
- 2019/05/06 今日は明日から始まる旬菜市の準備・苗間の準備。
- 2019/05/03 今日は早朝から水路整備・草刈・キュウリ摘心と誘引作業
- 2019/05/02 昨日・本日令和うどん記念販売
- 2019/04/27 連休中の道の駅・令和記念販売の準備。
- 2019/04/24 健康うどん・真菰のしぐれ煮・椎茸きの漬け物出来上がりました。
- 2019/04/19 今日は金曜日イストブラザーにひっぱりだこ号出動・新年号5月1日からの打ち合わせ。
- 2019/04/17 4月17日の記事
- 2019/04/13 コンテナ冷蔵庫解体下見。リンゴの木剪定・キュウリハウス散水温度管理。
- 2019/04/12 新商品菊芋パウダー入りうどん発売準備。
- 2019/04/12 昨日は朝から天候も悪く農機具の点検・委託きな粉大豆の焙煎・あやめ雪・ホウレンソウの収穫
- 2019/04/10 信州大学付属長野小学校5年2組一行が来社・リンゴチップ加工。
- 2019/04/09 雨で水田の整地できず。リンゴチップ作り、午後は整地に、稲わら整理に
- 2019/04/09 信州大学付属長野小学校5年生米つくり体験打ち合わせ他。
- 2019/04/07 コヌカボカシ熟成中間のかくはん状況
- 2019/04/07 本日は手前味噌作り講習会の開催
- 2019/04/03 平成の年号も終わりについての歩みの取材で毎日の報道機関から。
- 2019/03/31 本日は乾燥椎茸も漬物専門店に販売して、在庫が無くなり乾燥作業、アヤメ雪の発送
- 2019/03/29 東京外食産業に紅芯大根・あやめ雪の収穫発送。
- 2019/03/27 キュウリの接ぎ木が入荷し定植完了。キュウリの接ぎ木が入荷し定植完了。
- 2019/03/21 麦畑巡回に出かける、ハウスの散水も完了
- 2019/03/18 キュウリの植え付け準備。さんやそう様のお手伝い
- 2019/03/14 本日平成の年号、30年が終わりでその歩みとして、ながのNHK放送局様の放映が有りました。
- 2019/03/08 午前中NHK記者が平成の年号が変わることで取材・ながのいのち推進協議会の役員会の開催。
- 2019/03/08 寒い朝となりましたが、権堂イストブラザーひっぼりだこ号販売行います。
- 2019/03/05 あやめ雪カブ・小松菜・収穫本番です。
- 2019/03/03 大豆フエアー無事終了。
- 2019/03/02 道の駅大豆フエアー大盛況でした。
- 2019/02/28 信州新町道の駅・西山大豆フエアーの準備
- 2019/02/25 長野市農政課・長野市農業公社・ながのいのち推進協議会商談会無事終了。
- 2019/02/23 本日は第四土曜日で会社は休みですが、二名の出勤で配達・商談会の準備
- 2019/02/21 ハウスホウレンソウ・小松菜収穫・長野市農政課・長野市農業公社商談会準備
- 2019/02/17 今日は日曜日・天気も良く秋ソルガム収穫の後地の耕耘を行いました。
- 2019/02/15 今日の予定。イーストブラザーひっぱりだこ号出動、
- 2019/02/13 長野市農業公社、認定品プレゼン無事終了しました。
- 2019/02/12 本日は、明日の長野市農業公社の農産物・加工品の認定のプレゼン準備。
- 2019/02/07 迷惑メールで工事中でした。今日はマコモタケの収穫、他
- 2019/01/29 今日は籾から玄米に・認定商品準備
- 2019/01/25 ひっぱりだこ号出動・ハウスきゅうり植付準備。
- 2019/01/24 ハウス内の除草・娘みそ材料配達・はねぎの乾燥作業
- 2019/01/23 平成31年度作付け圃場の決定と圃場施肥と農薬の協議。
- 2019/01/20 一年の初めに転倒し負傷・ご無沙汰です。
- 2019/01/05 謹賀新年・長野市場本日初市
- 2018/12/31 平成最後の年末を迎えて。
- 2018/12/27 近況の仕事内容・年末に入り忙しくなってきました。
- 2018/12/20 うす青大豆一人娘・検査終り・出荷始まる。
- 2018/12/18 蜜入りりんごフジ格安で販売箱詰め作業
- 2018/12/18 ソルダムの脱穀
- 2018/12/16 大豆の選別終了・リンゴの選別・信州大学ながのブランド郷土食シンポジュウムに参加。
- 2018/12/14 迷惑メールに侵入されて中断しておりました。現在は特別栽培大豆の選別中です?他本文で
- 2018/12/04 リンゴの収穫・切干大根千切り加工・
- 2018/11/30 小麦ハナマンテン・除草剤散布
- 2018/11/29 大豆一人娘の収穫、乾燥選別も1トン終わり出荷する。
- 2018/11/23 まこも焼酎長野駅ビル、二階の居酒屋信州くらうど様で販売開始しました。
- 2018/11/23 30年度長野県原産地呼称管理制度「米」コシヒカリ・風さやかが認定しました。
- 2018/11/21 大豆の刈り取りも乾燥も終了・麦巻き準備
- 2018/11/10 大豆の収穫が天候不順でできなくなる。
- 2018/10/31 マコモタケの収穫も終了しました。
- 2018/10/21 稲刈りも終り、マコモタケの収穫販売がいそがしくなりました。
- 2018/09/29 学校給食用食材、持続性の高い農産物、認証マコモタケの収穫発送準備。
- 2018/09/28 天候の合間に稲刈り・
- 2018/09/17 毎日天候が悪く稲刈りも出来ない状況です。
- 2018/09/09 野沢菜の播種後の確認・茄子のハウス・露地の消毒・水稲の台風後の確認
- 2018/09/03 紅芯大根・野沢菜の播種
- 2018/08/30 30年度産特別栽培・水稲の書類現地検査
- 2018/08/29 長野市松代の食育ネット・研修生一向来社
- 2018/08/29 大豆・一人娘の除草・特別栽培米収穫前の草刈
- 2018/08/22 外食産業・やさい屋めい・一行来社
- 2018/08/14 真菰焼酎・原酒40度に挑戦百貨店上田イオンで発表会
- 2018/08/13 金糸瓜収穫販売開始します
- 2018/07/08 雨降りで、大豆の播種できず、本日は露地栽培・ハウス栽培のきゅうり・なすの消毒
- 2018/07/03 特別栽培小麦ハナマンテンの収穫終わりました。
- 2018/06/29 天候も良くなく岐阜県の学校給食に塩蔵マコモタケ発送
- 2018/06/07 代掻き・田植え作業・ひっぱりだこ号出動準備
- 2018/05/28 近況の報告
- 2018/05/16 長野信用金庫主催のビジネスフエアー開催
- 2018/05/09 昨夜から昼まで雨が降り続き苗箱の伏せ込午後から開始。
- 2018/05/08 トイゴ広場で旬菜市開始。水稲播種完了
- 2018/05/07 連休も終わりへ本日から順調に作業の開始です。
- 2018/05/04 連休で道の駅・おやき屋・直売所からの注文多く、社員は休み・一人で゛頑張る
- 2018/04/23 マコモ苗のかぶ分け作業
- 2018/04/19 明日のイストブラザー販売準備・信州新町道の駅サホーク肉販売明日午後より行います。
- 2018/04/14 昨日のイストブラザ販売・本日の配達・お待たせしました、サホーク肉来週末から販売します。
- 2018/04/12 今年度肥料引き取り・明日のひっぱりだこ号販売農産物準備
- 2018/04/07 今年も天候不順大荒れ、霜の到来か?
- 2018/04/04 新商品・みそたれの打ち合わせ
- 2018/03/28 長野ワインアソシエーション・三月定例会に出席
- 2018/03/22 本日は同業者様のおやき・冷凍機設置の為コンクリート工事
- 2018/03/19 リンゴチップ作り・枝豆の皮取作業
- 2018/03/12 信州新町道の駅・サホーク肉販売順調。
- 2018/03/09 ハウス野菜本番・信州新町道の駅・サホーク肉明日から間に合います。
- 2018/03/04 西山大豆フエアーに参加して、
- 2018/03/01 3日の大豆フエアーの準備・ハウスホウレンソウ・小松菜・雪菜の収穫
- 2018/02/23 小松菜・ホウレンソウ・雪菜・袋詰め・ひっぱりだこ号・権堂イストブラザーえ
- 2018/02/19 道の駅・おやき屋・野菜配達・ハウス植付準備
- 2018/02/15 商談会無事終わりました。
- 2018/02/15 商談会無事終わりました。
- 2018/02/14 明日の長野市農政課・長野市農業公社・ながのいのり推進協議会の商談会準備
- 2018/02/12 本日も朝から雪降りです、明日の注文のコシヒカカリ他精米。
- 2018/02/11 土曜日から3連休で道の駅配達・陳列
- 2018/02/07 茄子畑のかたずけ・新商品豆腐準備・今年度水稲他栽培農産物・施肥・農薬の打ち合わせ。
- 2018/02/07 今朝の低温にて道路が鏡の様に・ハウスの野菜の手入れ、長芋洗い、
- 2018/02/07 今朝の低温にて道路が鏡の様に・ハウスの野菜の手入れ、長芋洗い、
- 2018/01/30 一人娘(大豆)米売れ行き順調
- 2018/01/28 水道の凍結・破裂の修理依頼が殺到。
- 2018/01/24 雪も降り・リンゴのドライ加工作業行う。
- 2018/01/24 第一回・ながのいのち・で認定制度開始。
- 2018/01/20 特別栽培大豆「薄青大豆一人娘」販売開始。
- 2018/01/20 長野県”GAP”推進大会に出席。
- 2018/01/19 籾殻玄米に、特別栽培大豆検査完了。
- 2018/01/13 信州新町道の駅白菜・いちご他配達・ハウスの散水
- 2018/01/10 平成フアームも仕事始め。
- 2018/01/08 明日から会社の始まりです、納品準備
- 2018/01/05 初市に市場に・大豆一人娘の選別。
- 2018/01/03 信州新町道の駅仕事始め。
- 2018/01/01 謹賀新年
- 2017/12/31 平成29年の最後仕事・一年間有難うございました。
- 2017/12/27 ホーレンソウ・小松菜・あやめ雪・播種。食材りんご箱詰め発送準備。
- 2017/12/25 ほうれん草・あやめ雪播種準備・大豆選別
- 2017/12/22 明日最後のひっぱりだこ出動準備・年末の特栽、原産地呼称認証のコシヒカリ、風さやかの配達
- 2017/12/19 長野市農業公社・ながのいのち推進協議会・農産物・加工品の認定制度方針説明開催。
- 2017/12/18 冬期野菜栽培の為ハウスの修繕作業。
- 2017/12/16 里芋販売準備・りんごネット販売開始
- 2017/12/12 フアームでのリンゴ選果作業・長芋洗浄箱詰め
- 2017/12/09 第二土曜日で社員休で私が配達・信州新町道の駅サホーク肉配達・販売開始。
- 2017/12/04 小麦播種後の除草剤散布・マコモタケ収穫
- 2017/12/03 小麦ハナマンテン播種完了・午後注文野沢菜取りに信州新町圃場に。
- 2017/12/02 小麦(ハナマンテン)播種・長芋発送準備
- 2017/11/30 柿チップ加工作業・本年度終了・野沢菜の収穫・明日のイーストブラザー販売準備
- 2017/11/29 3日間パソコンがストライキ。今日から正常になりました。
- 2017/11/26 野沢菜収穫と麦播種準備。
- 2017/11/24 ながのいのち推進協議会員の大豆収穫に出動。
- 2017/11/23 勤労感謝の日の今日長野県中小企業振興センター滝沢診断士一行弊社に来社
- 2017/11/22 平成29年度 長野県原産地呼称管理制度米に認定しました。
- 2017/11/21 トイゴ広場で旬菜市・午後ら大豆収穫。
- 2017/11/20 佐久市の扶養酒造様に真菰焼酎の原料配達、帰りにエトビハウス資材に。
- 2017/11/19 明日の機能性真菰焼酎原料間に合わせました・天気の合間に大豆30a刈り取り。
- 2017/11/18 今日も天気悪くコンバイン動かず・マコモ焼酎材料収穫。
- 2017/11/16 ひっぱりだこ号・イーストプラザー販売準備・大豆刈り取り。
- 2017/11/16 平成農園の今日・特別栽培大豆一人娘の刈り取り・真菰焼酎の発送と店売り。
- 2017/11/15 障害者雇用施設・ヘイセイハームで野菜他販売開始
- 2017/11/14 雨の為大豆収穫出きず・ファームでは里芋の掘り取り・ ひっぱりだこ号は・イーストフラザーえ
- 2017/11/13 真菰焼酎の発送と大豆の収穫。
- 2017/11/12 日曜日でも真菰焼酎の注文・問合せ
- 2017/11/11 信州新町道の駅・真菰焼酎陳列写真
- 2017/11/11 真菰焼酎の対応・配達に追われる
- 2017/11/10 機能性・焼酎真菰の問合せが沢山ありました。
- 2017/11/10 真菰焼酎の販売姿写真
- 2017/11/10 マコモタケ焼酎販売開始
- 2017/11/08 堆肥運びとマコモの黒穂菌が多くなり収穫乾燥作業。
- 2017/11/04 善光寺の大勧進へひつぱりだこ号・販売に精米所では籾から玄米に
- 2017/11/03 感謝祭無事終了しました。
- 2017/11/02 ながのいのち推進協議会の感謝祭の準備他・土曜日の大勧進・日曜日の妻科神社の祭典の準備
- 2017/11/01 国道19号線通行止め解除の予定・3日の感謝祭の準備、冷蔵庫室外機取り付け、大豆選別機納入
- 2017/10/31 ひっぱりだこ号はトイゴ広場に・コンニャク収穫・大豆畑の下見
- 2017/10/30 小雨の中台風で被害にあったトンネルハウスのビニールの張り替え作業
- 2017/10/29 雨の中、配達とマコモタケの学校給食用と明日出荷の準備
- 2017/10/28 毎年脱穀・乾燥以来農家の稲刈り・マコモノ収穫
- 2017/10/27 続く天候で晩生の風さやか昨日に続いて稲刈りが終了
- 2017/10/27 雨降りだ、稲刈りもできず、乾燥した籾から、玄米に・ハームは柿チップ、リンゴチップ加工
- 2017/10/24 本日は火曜日トイゴ広場で旬菜市、ひっぱりだこ号二台で参加、コイン精米所で米糠か噴出した。
- 2017/10/23 昨日は台風接近の中商工会研修旅行に。本日は長野市農業委員会の皆様が来社
- 2017/10/16 本日の仕事
- 2017/10/10 連休明けで配達とトイゴ広場えヒッパリダコ号出動。
- 2017/10/07 機能性・真菰焼酎完成。
- 2017/10/05 信州大学付属小学校5年生の稲刈り無事完了しました。
- 2017/10/04 長い間ご無沙汰しきした。
- 2017/10/04 ウイルス対策工事完了しました。
- 2017/10/04 稲刈り真最中
- 2017/08/22 まこもたけで健康・苽焼酎開発・特許出願終了。
- 2017/08/20 信州新町道の駅地場産が地元、サホーク肉販売開始
- 2017/07/31 特別栽培水稲・丸茄子も順調です。マコモタケにコヌカボカシ投入
- 2017/07/25 ひっぱりだこ号トイゴ広場に出動
- 2017/07/20 小麦の収穫も終わり・にもうさくの大豆播種も完了
- 2017/06/27 麦刈り始めました
- 2017/06/16 15日木曜日は信大付属小学校の田植え教室が実施
- 2017/06/13 田植えも終盤にになりました。
- 2017/06/07 代掻き・田植え同時進行
- 2017/06/04 田植え準備・土曜クラブも無事終了
- 2017/06/01 久しぶりの雨で植付た茄子・ジャガイモ、野菜には良い雨でした。
- 2017/05/28 特別栽培マコモタケ田植え完了しました。
- 2017/05/27 昨日の夜より恵みの雨です
- 2017/05/26 丸茄子植付完了
- 2017/05/24 特別栽培マコモタケの田植え
- 2017/05/19 今日の作業状況
- 2017/05/17 昨日はトイゴ広場にて旬菜市・本日はこんにゃく芋植付・草取り作業
- 2017/05/15 へいせいフアームに新たに障害者雇用研修生が2週間
- 2017/05/12 マコモタケ植付準備・丸茄子植付準備・イストブラザー販売日
- 2017/05/10 信用金庫主催ビジネスフエアー無事終了
- 2017/05/09 トイゴ広場初売り・籾苗に運搬、敷設
- 2017/05/08 特別栽培米籾、播種作業
- 2017/05/07 もち米播種おわりました。
- 2017/05/01 信州大学付属長野小学校4年2組に野菜作りの基本を教えに行く
- 2017/05/01 苗代の代掻き
- 2017/04/22 春のイベント始まる
- 2017/04/15 ヘイセイファームも始動しました。
- 2017/04/12 長野市京急カントリークラブ様・マコモうどん・マコモしぐれ煮漬物・むすめとうふ納入
- 2017/04/10 育苗箱にエエスマット敷き・花壇・フランターに花植え込み
- 2017/04/09 苗代準備資材買い入れ。
- 2017/04/09 今日はこたつで寝ちまった。第一土曜日は社員休みで配達忙しかった。
- 2017/04/07 移動販売車出動・店舗改装終了。
- 2017/04/06 酒類製造。販売の為店舗改装工事始める。京急カントリー商談。
- 2017/04/06 酒類製造。販売の為店舗改装工事始める。京急カントリー商談。
- 2017/04/05 ジャガイモの植え付け
- 2017/04/04 今日の作業
- 2017/04/03 平成フアーム・新年度事業開始、ブルーベリー定植
- 2017/03/30 春・本番農業機械機械点検・籾殻運搬スキ込
- 2017/03/23 特別栽培 玄米貯蔵庫新設・馬鈴薯種販売準備
- 2017/03/21 休み明け・あやめ雪収穫
- 2017/03/20 お彼岸で野菜好調でした。
- 2017/03/07 水稲苗場整理耕耘準備
- 2017/03/06 カブ(あやめ雪)ほうれん草、収穫
- 2017/03/04 長野市西山大豆フエアーに出店
- 2017/02/28 新商品・娘とうふ発売開始
- 2017/02/21 平成農園の今日の作業
- 2017/02/17 講演会の御礼
- 2017/02/14 長野市・地山地商談会の開催
- 2017/02/09 平成ファームの出来事
- 2017/02/09 平成ファームの出来事
- 2017/02/01 大豆たたき作業
- 2017/01/08 特別栽培用堆肥作り
- 2017/01/06 本日から仕事始め
- 2017/01/05 長野青果市場の初競り
- 2017/01/02 新年のご挨拶
- 2016/12/30 今日から正月休み地場産・あぐりながぬま・商品の在庫確認
- 2016/12/24 へいせいフアームの研修の開催と懇親会
- 2016/12/22 圃場整備と耕耘作業
- 2016/12/20 福祉農園ハウス草取りと大根の播種
- 2016/12/08 雨の為予定の除草剤中止で籾摺り・野沢菜収穫?
- 2016/12/07 柿・リンゴのドライフーズ加工も終盤・袋詰めシール貼り
- 2016/12/04 へいせいファーム学校農園と共同作業
- 2016/12/04 福祉法人視察
- 2016/11/24 菊ごぼうの件
- 2016/11/23 特別栽培小麦播種作業
- 2016/11/20 柿チップの加工終わり、リンゴチップ加工始まる
- 2016/11/17 大豆収穫終わり小麦播種準備
- 2016/10/31 福祉農園のさつまいも・こんにゃく収穫
- 2016/10/27 稲刈りも終わり・玄米検査も一回め終了
- 2016/10/05 マコモタケも収穫本番に
- 2016/10/02 特別栽培稲刈り開始しました。
- 2016/09/28 平成フアーム・作業所完成
- 2016/09/27 テレビ信州・夕方ゲツト見ていただき有難う。
- 2016/09/26 平成農園の近況
- 2016/09/19 マコモタケの取材
- 2016/09/13 マコモタケ肥大始まる販売近日中
- 2016/08/25 福祉農園作業場建前始まる
- 2016/08/21 久しぶりの雨がふりました。
- 2016/07/30 福祉農園土曜クラブの今日の行事
- 2016/07/29 ジャガイモ収穫終了
- 2016/07/28 長野駅構内ミドリ・澤光青果店内に出店
- 2016/07/22 菊ごぼう(モリアザミ)播種終了
- 2016/07/14 小麦検査の為JAグリン長野に出荷しました。
- 2016/07/09 大豆(薄青大豆・ひとりむすめ)播種終了しました。
- 2016/06/27 特別栽培・小麦収穫終了しました。
- 2016/06/15 田植え完了・金糸瓜定植完了
- 2016/06/07 代掻きも終わり明日から田植え始まります。
- 2016/06/01 長野市トイゴ広場にひっぱりだこ号出店・田植え準備
- 2016/05/28 ウイルスにより中断していましたが、再開します。
- 2016/04/29 連休が始まり野菜の注文でいそがしくなりました。
- 2016/04/28 マコモタケ田植え完了
- 2016/04/20 マコモタケ植付準備
- 2016/04/19 長野市農業公社ながのいのち推進協議会の総会
- 2016/04/16 4月16日 今年は、まこもだけ苗販売致しません。
- 2016/04/14 丸茄子植付完了
- 2016/04/11 夕方ゲツト放映時間決定
- 2016/04/04 テレビ信州・夕方ゲットしの収録
- 2016/04/02 作付け準備・赤カブ・黄金カブ収穫はじまる
- 2016/02/29 あやめ雪販売開始します。
- 2016/02/28 ホウレンソウ・山フキノトウ本番
- 2016/02/06 長野長印青果市場の新年総会に出席
- 2016/01/22 ケアハウスにひっぱりだこ号出動
- 2016/01/08 おめでとう御座います・本年も宜しくお願いします。
- 2015/12/17 菊ごぼう収穫完了販売開始
- 2015/12/05 大豆(一人娘)選別完了。
- 2015/11/30 小麦除草・菊ごぼう試験掘り
- 2015/11/24 トイゴ広場での販売今年度終了いたしました。
- 2015/11/23 小麦ハナマンテン・ユメセイキ播種作業
- 2015/11/18 平成27年度第2回米官能審査会で認定しました。
- 2015/11/18 一人娘(薄青大豆)収穫完了・白菜大売り出し
- 2015/11/16 大豆(一人娘)収穫・ホウレンソウ収穫配達
- 2015/11/12 切干大根加工・漬物用こぬか出荷準備
- 2015/11/09 ホウレンソウカット工場出荷
- 2015/11/08 委託農家訪問挨拶回り
- 2015/11/07 信州大学付属長野特別支援学校で収穫祭
- 2015/11/06 柿チップ加工・特別栽培ホウレンソウ収穫・大豆収穫
- 2015/10/02 マコモタケ収穫本番
- 2015/09/18 マコモタケ初収穫しました
- 2015/08/27 善光寺え移動販売車・ひっぱりだこ号出動
- 2015/08/26 銀座・やさいやめいに訪問
- 2015/08/26 商談会無事終了
- 2015/08/23 明日・東京で商談会・マコモタケ収穫予想
- 2015/08/13 東京・やさい屋めいグループの店長・が長野入り
- 2015/06/09 代掻きも終わり田植えも始めました
- 2015/05/15 マコモタケ苗発送終盤・御開帳売店も順調
- 2015/04/29 マコモタケ苗販売受付開始
- 2015/04/20 善光寺御開帳・大勧進から
- 2015/04/17 善光寺御開帳も順調に
- 2015/04/07 本日よりトイゴー前にてひっぱりだこ号出店
- 2015/04/05 善光寺御開帳開始・売上好調
- 2015/04/04 善光寺大勧進様に特別栽培・原産地呼称認定米奉納
- 2015/04/04 今日から御開帳も本番
- 2015/04/01 善光寺大勧進に出店しました。
- 2015/04/01 善光寺大勧進に出店しました。
- 2015/03/31 善光寺御開帳開催に伴う出店準備
- 2015/03/29 菊ごぼう収穫終了しました。
- 2015/03/26 善光寺御開帳開催に伴う出店準備
- 2015/03/26 菊ごぼう収穫始まる。
- 2015/03/20 新商品・信州娘みそ発表会無事終了明日から販売開始
- 2015/03/16 新商品・信州娘味噌・マコモうどんの発表
- 2015/03/08 あやめ雪(かぶ)収穫始まる
- 2015/02/26 新商品・寒仕込み・信州味噌・娘味噌発売予定
- 2015/02/25 新商品豆菓子販売
- 2015/02/25 お待たせしました。本日より開通しました
- 2014/12/15 特別栽培大豆(ひとり娘)検査終了
- 2014/12/10 寒仕込み味噌無事終了しました。
- 2014/12/06 明日の移動販売車ひっぱりだこ号出道
- 2014/12/06 特別栽培米・長野県原産地呼称制度に認定
- 2014/11/26 長野県原産地管理制度「米」認定になりました。
- 2014/11/24 リンゴチップス加工開始しました。
- 2014/11/20 特別栽培小麦ユメセイキ・ユメマンテン播種完了
- 2014/11/14 近況の出来事
- 2014/10/30 特別栽培大豆(一人娘・薄青)大豆栽培記録及び圃場調査
- 2014/10/29 26年度産特別栽培米・玄米検査
- 2014/10/16 特別栽培・マコモタケ収穫本番
- 2014/10/05 特別栽培米収穫終盤になりました。
- 2014/10/04 マコモタケ収穫本番
- 2014/09/30 学校給食用マコモタケ出荷準備
- 2014/09/24 特別栽培米コシヒカリ収穫始まる
- 2014/09/05 マコモタケの肥大はじまる。
- 2014/07/20 水稲の青空教室の開催
- 2014/06/06 特別栽培米・田植え準備代掻き・ハウストウモロコシ開花
- 2014/05/14 信金ビジネスフヘアーに参加
- 2014/05/13 まこもたけ植えつけ始まる。
- 2014/04/30 マコモタケ苗販売準備・販売開始します。
- 2014/04/15 菊ごぼおの収穫も終わり漬物の準備
- 2014/03/30 ハウスホウレンソウも今日で終了
- 2014/03/18 ホウレンソウ・あやめ雪(かぶ)の収穫本番
- 2014/03/11 長野県ふるさと納税寄付者に御礼の特別栽培米発送連絡
- 2014/03/05 ハウスホウレンソウ明日より収穫販売開始、菊ごぼうも
- 2014/02/21 大雪でハウス被害・ボイラ点火遅れ
- 2014/02/14 大雪の為ハウス補強作業
- 2014/02/13 地山地商商談会開催
- 2014/01/11 乾燥野菜・ドライフルーツ開始
- 2013/12/28 今日は仕事納め
- 2013/12/18 長野県・認証米の掲載しまし。
- 2013/12/17 うす青大豆(ひとり娘)選別作業
- 2013/12/11 菊ごぼう販売価格値下げしました。
- 2013/12/10 長野県認証米コシヒカリの取材
- 2013/12/10 長野県認証米コシヒカリの取材
- 2013/12/10 信州大学付属小学校の収穫祭
- 2013/12/07 菊ごぼう初出荷・まこもうどんも製造忙しくなりました。
- 2013/12/04 今日は野沢菜収穫
- 2013/12/03 菊牛蒡畑にイノシシ被害・収穫開始
- 2013/11/28 長野県原産地呼称管理制度認定米販売開始
- 2013/11/28 長野県原産地呼称管理制度認定米販売開始
- 2013/11/26 トイーゴ広場での新鮮野菜販売25年度最終日となりました。
- 2013/11/24 25年度産特別栽培米・長野県原産地呼称制度に認証
- 2013/11/16 ひとり娘収穫
- 2013/11/15 葛の葉っぱパウダーに
- 2013/11/14 ひとり娘・大豆収穫・始まる
- 2013/11/12 11月12日の記事
- 2013/11/07 11月7日の記事
- 2013/11/04 長野市・学校給食にマコモタケ準備
- 2013/11/04 長野市・学校給食にマコモタケ準備
- 2013/11/03 感謝祭無事終了
- 2013/11/02 感謝祭準備。
- 2013/11/02 感謝祭準備。
- 2013/11/02 感謝祭準備。
- 2013/10/30 ながのいのち推進協議会感謝祭11月3日長野トイーゴ広場で
- 2013/10/29 長野県原産地呼称管理制度書類提出
- 2013/10/24 まこもたけの収穫も終盤になりました。
- 2013/10/22 トイゴ広場に移動販売車・ひっぱりだこ号
- 2013/10/18 長野県学校給食にもまこもたけメニュに
- 2013/10/16 岐阜県美濃加茂市シルバー人材センター一向来社
- 2013/10/14 まこもたけ売れ行き順調・マコモ狩りの開始のお知らせ。
- 2013/10/13 マコモタケの収穫納品
- 2013/10/08 持続性の高いマコモタケと普通栽培の違い
- 2013/10/08 マコモタケ収穫発送準備・特栽米収穫完了
- 2013/10/08 マコモタケ漬物ネツトで販売開始
- 2013/10/05 マコモタケ収穫本番・特別栽培米収穫乾燥終盤
- 2013/09/29 健康食品・マコモタケ肥大始まりました。
- 2013/09/25 工事完了しました。
- 2013/09/07 大豆(ひとりむすめ)防除終了
- 2013/09/03 マコモタケ植え替えしないほ場でマコモタケ収穫
- 2013/08/18 久しぶりです・近況報告
- 2013/08/18 久しぶりです・近況報告
- 2013/08/18 久しぶりです・近況報告
- 2013/06/30 特別栽培小麦(ユメセイキ)収穫・大豆ほ場耕転
- 2013/06/26 田植え終わり・小麦(ユメセイキ)検査終了・毎日雨降り
- 2013/06/16 特別栽培田植え・ハウス栽培ゴールドラッシュ受粉
- 2013/06/11 特別栽培米・代掻き90%終了
- 2013/06/08 まこもたけ・田植えおわりました。
- 2013/06/05 まこもたけほ場代掻き・特別栽培米代掻き準備
- 2013/05/31 マコモタケ発送終盤・特別栽培米順調に販売
- 2013/05/29 マコモタ苗発送・とうもろこし草取り・追肥
- 2013/05/26 菊ごぼう播種準備
- 2013/05/24 ハウス栽培のとうもろこし【ゴールドラッシュ】急成長
- 2013/05/22 平成農園 新商品の漬け物4種類
- 2013/05/22 しんきんビジネスフェアー 5/15(水)開催の写真です。
- 2013/05/20 苗代保温シート外し・マコモタ苗かぶ分け・里芋植え付け
- 2013/05/17 長野信用金庫主催・ビジネスフエアー参加・もろこし間引き
- 2013/05/11 特別栽培米播種無事終了
- 2013/05/08 本日の出来事
- 2013/05/01 特別栽培米・は種準備・大豆ほ場耕うん・苗代代掻き
- 2013/04/28 トウモロコシ発芽始まる・マコモタケ凍害
- 2013/04/20 トウモロコシ・ゴールドラッシュ播種終了
- 2013/04/05 あやめ雪・収穫終了・トウモロコシ播種準備
- 2013/03/31 受託りんごドライチップ完了・大豆焙煎作業
- 2013/03/28 あやめ雪収穫出荷・シナ大根乾燥
- 2013/03/26 移動販売車・ひっぱりだこ号運転販売社員・募集
- 2013/03/21 移動販売車・ひっぱりだこ号市役所に出動・トラクター納車
- 2013/03/20 3月20日の記事・特別栽培・あやめ雪初出荷
- 2013/03/17 粉砕機修理完了・ほうれん草(クロノス)好調
- 2013/03/16 黒大豆粉製粉機故障で出来ず・
- 2013/03/13 特別栽培ホウレンソウと特別栽培米コシヒカリ人気商品
- 2013/03/12 中産間地で耕廃地復元工事始まる
- 2013/03/10 道の駅順調に販売・東急ライフ特別栽培米明日特売
- 2013/03/09 ホウレンソウ検査終了・収穫
- 2013/03/06 商談会無事終了・ハウスホウレンソウ収穫
- 2013/03/04 ランーケーブル不良で休業・今日開店しました。
- 2013/03/04 ランーケーブル不良で休業・今日開店しました。
- 2013/02/28 商談会1回目無事終了しました。
- 2013/02/27 米粉・上新粉・焙煎大豆粉注文殺到・商談会準備
- 2013/02/27 八十二銀行主催の・農産物・加工食品商談会準備
- 2013/02/24 東急ライフ特別栽培米米コシヒカリ特売・道の駅配達
- 2013/02/19 長野市農業委員と農業生産法人と懇談会開催
- 2013/02/19 長野市農業委員と農業生産法人と懇談会開催
- 2013/02/19 長野市農業委員と農業生産法人と懇談会開催
- 2013/02/16 小松菜乾燥パウダーに
- 2013/02/15 ホウレンソウ・あやめ雪間引き
- 2013/02/14 菊牛蒡収穫・発送・特別栽培米・精米配達
- 2013/02/11 直売所・あぐりながぬま新商品持ち込み打合せ他
- 2013/02/10 2月のブログ間違って消えた。
- 2013/01/05 仕事始め初せり・ハウス2回目のほうれん草播種
- 2013/01/04 化粧品農業新聞に掲載・コイン精米所1年1回の全箇所分解清掃
- 2013/01/02 新年明けましておめでとう御座います。
- 2012/12/31 精米所清掃・点検・地主年末挨拶まわり
- 2012/12/25 ハウスにほうれん草播種
- 2012/12/20 大豆(一人娘)検査終了・環境にやさしい農産物認証会議
- 2012/12/15 ハウスのシート張り
- 2012/12/11 大豆(一人娘)長野市七二会で選別
- 2012/12/09 春野菜・ハウス内トラックターで耕転
- 2012/12/03 菊ごぼう収穫・ハウス内整備
- 2012/12/01 柿ドライチップが終わり・りんごと切干大根加工に入る
- 2012/11/24 小麦(夢せいき)播種終了しました。
- 2012/11/15 小麦(ユメセイキ)播種・和歌山県農業試験所様来社
- 2012/11/11 小麦〔ユメセイキ)播種準備
- 2012/11/07 大豆薄青豆一人娘刈り取り
- 2012/10/27 マコモタケの収穫も終盤になりました。
- 2012/10/23 特別栽培米新米初検査・東急ライフで販売開始
- 2012/10/10 特別栽培米稲刈り終了・マコモタケ注文荷作り発送
- 2012/10/08 普通の里芋の栽培のつもりが、赤いもセレベスだった。
- 2012/10/07 マコモタケ店頭販売開始・特別栽培米の新米も近日に販売開始
- 2012/10/07 マコモ狩り開始します。
- 2012/10/06 まこもたけ販売開始しました。
- 2012/10/05 マコモタケの収穫本番を迎える・稲刈りも60%終了
- 2012/09/16 まこもたけの収穫始まる
- 2012/09/02 ミヨウガ・ボタンコショウ・モロツコインゲン東急ライフで特売
- 2012/08/30 野菜料理店イートォーク料理長他西村有加様まこもほ場に
- 2012/08/24 農業委員会のほ場調査完了しました。
- 2012/08/07 ナスの収穫・中間干し完了・大豆除草と土寄せ
- 2012/07/23 なすの収穫・トマト敷き草・野沢菜発芽
- 2012/07/19 菊ごぼう草取りと水遣り
- 2012/07/18 野沢菜播種・大豆(人の娘)播種・耕廃地復元
- 2012/07/14 丸茄子収穫、支柱枝吊り・追肥
- 2012/07/12 菊ごぼう・大豆(一人娘)種播・小麦(ユメセイキ)検査終了
- 2012/07/06 ルーターの修理完了・迷惑おかけいたしました。
- 2012/06/23 パソコンが固まり長らくのご無沙汰でした。
- 2012/06/15 田植えも明日で終了
- 2012/06/12 代掻きも終わり田植え始めました・小麦にすずめ
- 2012/06/08 コイン精米分解清掃・代かき
- 2012/06/05 代かきと米配達
- 2012/06/02 まこもたけ植え付け・特別栽培米代かき
- 2012/06/01 特別栽培米施肥、代掻き・耕廃地復元立会い
- 2012/05/29 トイゴ広場にひっぱりだこ号出動・米発送と配達
- 2012/05/27 同級会で農作業休業
- 2012/05/22 苗代マルチ外しとまこも2回目の代かき準備
- 2012/05/19 特別栽培米発芽順調・水田耕運半分完了・水茄子定植
- 2012/05/19 信用金庫主催ビシネスフエアー無事終了
- 2012/05/17 まこもたけ最初の田植え完了・ビジネスフエアーの準備
- 2012/05/15 まこもたけ水田代かき・ゆめせいき追肥・ナス定植
- 2012/05/12 まこもの苗発送完了、まこも植え付け準備
- 2012/05/10 なす植え付け準備
- 2012/05/09 特別栽培米・播種・伏せ込み完了
- 2012/05/06 籾種水揚げ・苗床代かき・
- 2012/05/04 特別栽培米、播種準備・直売所野菜配達
- 2012/05/01 まこもたけ、株分けはじまりました、特別栽培米、播種準備
- 2012/04/29 連休に入り米・野菜の配達・自家堆肥最終切り替え
- 2012/04/27 長野県、県政タウンミーティング参加
- 2012/04/25 まこもたけ植え付け準備・水稲苗床耕運
- 2012/04/23 ネギ苗植え付け完了・堆肥切り替え・
- 2012/04/22 菩提寺の清掃に参加・新町地場産直売所手伝い
- 2012/04/22 ネギ苗・定植始める・あぐり長沼直売所説明会
- 2012/04/20 じゃが芋植え付け・ネギ植え付け準備
- 2012/04/17 まこもたけ芽出し始める・畑耕運・堆肥切り替え
- 2012/04/14 地産地商・直売道の駅納品巡回
- 2012/04/12 ひっぱりだこ号車検終了
- 2012/04/11 りんごチップ・ハウス点検
- 2012/04/10 1年1回の定期健康診断
- 2012/04/09 ひっぱりだこ号車検の為運休
- 2012/04/08 田植え機引取りに新潟キカイヤまで
- 2012/04/07 念願のハウスの下見
- 2012/04/06 小諸市の農園からりんごチツプ加工依頼・農政課に届け
- 2012/04/05 友人の水田・畑・耕作契約・耕作放棄地も契約しました
- 2012/04/04 ひっぱりだこ号新年度に入り長野市新企画で運行開始
- 2012/04/03 新商品打合せ・雨の為早く閉店
- 2012/04/02 新町地場産・中条道の駅米配達
- 2012/04/01 新町地場産・道の駅配達・お手伝い
- 2012/03/31 長野電鉄廃止イベント雨・風・で断念
- 2012/03/31 長野電鉄須坂・屋代線廃止に伴うイベント参加準備
- 2012/03/29 小川村の新鮮な野菜使用したレストラン・オオプン
- 2012/03/28 健康うどん・まこもうどん順調に販売
- 2012/03/27 今年度・特別栽培米施肥料計画決定
- 2012/03/13 アグリ商談会に出展
- 2012/03/10 [ おいしい部局長会議]にまこもうどん試食
- 2012/03/08 長野県アグリビジネス商品確立評価会に出品
- 2012/03/04 レタスの定植・ハウスの小松菜収穫
- 2012/03/02 黒豆選別と友人農園一人娘選別に誘う
- 2012/02/28 小諸市の農園女性専務様と打ち合わせ来社
- 2012/02/22 農業関係者と農業委員との懇談会に出席しました。
- 2012/02/21 籾摺り作業と堆肥作り、まこも化粧石鹸販売開始しました。
- 2012/02/19 長野電鉄屋代線廃止シンポジュウム・西山大豆祭り参加
- 2012/02/14 ネツト・新装オオプンしました。
- 2012/02/07 自家堆肥・最終熟成作業
- 2012/02/06 小諸市駅前停車場ガデンに乾燥野菜陳列・ネツト打合せ
- 2012/02/03 環境農業Eco大賞と事例発表日本農業新聞に掲載
- 2012/02/02 ハウスのかぶ・ホウレンソウ4葉になりました。
- 2012/02/01 ながの環境農業&Eco大賞表彰式と事例発表の開催
- 2012/01/30 ネット・リニアル打ち合わせ・ECO大賞資料作り
- 2012/01/26 ながの環境&Eco大賞事例発表準備
- 2012/01/25 地産地消ながの情報交換会に出店
- 2012/01/19 まこもたけカブ本処理作業
- 2012/01/13 ひつぱりだこ号出動
- 2011/12/23 無人販売所広くなりました。
- 2011/12/23 青豆大豆・一人娘検査終了
- 2011/12/15 大豆一人娘と青豆の選別終了
- 2011/12/13 青豆・一人娘の選別始めました。
- 2011/12/05 カット野菜の漬物始まる。
- 2011/12/04 柿・りんご・大根・野沢菜・乾燥チップできあがりました。
- 2011/12/03 新商品写真工事おわりました
- 2011/11/27 大豆一人娘・青豆収穫終了・りんごチップ乾燥
- 2011/11/23 今日しかない天気一人娘収穫
- 2011/11/16 大豆一人娘脱穀始める
- 2011/11/15 全国農業担い手サミツトに新商品陳列準備・大豆刈り取り終了
- 2011/11/14 明日担い手サミットに新商品発表
- 2011/11/10 大豆一人娘・青豆収穫・健康おやきまこも発売開始
- 2011/11/06 小麦ユメセイキ播種予定数完了・新商品まこも健康おやき準備
- 2011/11/03 トイゴ広場で秋祭り無事終了
- 2011/11/02 小麦ゆめせいき播種開始・明日のトイゴ広場秋祭り準備
- 2011/10/19 稲刈り終了・まこもたけ収穫出荷準備・明日から麦蒔き準備
- 2011/10/16 まこもたけ収穫出荷準備・乾燥機まこも試験運転完了
- 2011/10/14 まこもたけの収穫発送猫の手も借りたいいそがしさです。
- 2011/10/13 2日間の職場体験終了
- 2011/10/12 職場体験学習に長野市北部中学校2年生3名が来社
- 2011/10/06 雨で根刈り中止・学校給食に健康野菜まこもたけ出荷始まる
- 2011/10/03 認証米サンプル提出・稲刈り・まこもたけ収穫
- 2011/10/01 機能性食品開発研究会に出席して。
- 2011/09/29 まこもたけセシュウム検査の結果不検出に決定ました。
- 2011/09/28 特別栽培米初検査終了
- 2011/09/28 特別栽培米23年度産今日検査
- 2011/09/27 野菜乾燥機新規設置・セシュウム調査に当農園のまこもたけ
- 2011/09/25 23年度産特別栽培米稲刈り始まり
- 2011/09/21 まこもたけパウダー・米粉粉砕機工場増築
- 2011/09/18 新町道の駅配達・大豆・特別栽培米圃場稲刈り準備
- 2011/09/16 早だしまこもたけ収穫止まる。
- 2011/09/13 長野県原産地呼称管理制度収穫前圃場調査・学校給食にまこもたけ
- 2011/09/03 大豆一人娘の消毒 ・ まこもたけ収穫
- 2011/08/29 早収穫用まこもたけ初収穫始まる
- 2011/08/28 ミラクラフリーマーケットに参加
- 2011/08/18 お盆がすみ落ち着きました。
- 2011/07/25 ご無沙汰いたしました、近況の報告
- 2011/07/10 丸ナス収穫と豆畑除草
- 2011/07/08 ひつぱりだこ号出動・菊ごぼう籾殻クン炭播き
- 2011/07/07 菊ごぼうの種蒔き・まこもたけうどんの新商品夕方ゲツトに
- 2011/07/01 大豆・一人娘種蒔き完了・遊休農地復元・まこもうどん取材
- 2011/06/29 遊休農地復元完了圃場から大豆・一人娘種蒔き
- 2011/06/25 田植えも終わり・遊休農地復元作業
- 2011/06/18 新商品まこも生うどん週刊長野に掲載
- 2011/06/16 遊休農地地復元の為工事前写真取り・田植え
- 2011/06/13 大人の祭典も終わり・田植え本番へ
- 2011/06/09 まこもうどん取材にながのケーブルテレビ・週刊ながの新聞
- 2011/06/07 ひつぱりだこ号販売状況・農薬安全使用推進大会に出席
- 2011/06/06 代かき開始・大豆(一人娘)栽培打合せ
- 2011/06/05 代かき準備・ジャガイモ芽かき
- 2011/06/04 化粧石鹸最終打合せ・まこもたけ植え付け終了
- 2011/06/01 長野市トイゴ広場にひつぱりだこ号出動
- 2011/05/30 マコモパウダー振いと豆類袋詰め
- 2011/05/29 苗代マルチ(ダブシート)取り外し道の駅配達
- 2011/05/24 トイゴ広場ひつぱりだこ号トイゴ広場え
- 2011/05/23 まこもたけ田植えはじまる
- 2011/05/22 サンマルチが入荷・野菜・米・とうふ配達・なすの植え付け
- 2011/05/21 まこもたけ植え付け準備・ネキの除草・おぎの屋で販売開始
- 2011/05/15 なす・きうりの栽培植え付け準備
- 2011/05/13 特別栽培米播種完了
- 2011/05/12 ビジネスフエアーに出展して
- 2011/05/11 まこもたけ苗発送と明日のビジネスフエアー準備
- 2011/05/10 雨のトイゴ広場
- 2011/05/09 苗床代かき・トイゴ広場今年最初のながのいのち地産地出店
- 2011/05/07 まこもたけ植え付け準備・圃場の耕転
- 2011/05/05 信州新町道の駅お客の出足好調
- 2011/05/02 お米・野菜配達・新潟県柏崎市矢田営農組合の皆様が来社
- 2011/04/29 まこもたけの苗・連休明けから順次発想いたします。
- 2011/04/27 長野市JAより種籾・有機肥料引き取り
- 2011/04/26 連休前で特別栽培米注文が多くなりました。
- 2011/04/25 ながのいのち推進協議会総会出席
- 2011/04/23 ながのいのちブランド・信州の夢・まこも生うどん完成
- 2011/04/19 ひつぱりだこ号中山間地へ信更町へ
- 2011/04/15 ネギ植え付けジャガイモの植え付け・生うどん打合せ
- 2011/04/13 まこもうどん最終打合せと養命酒諏訪くらすわさんへ訪問
- 2011/04/10 加工所完成・レタス・ブロッコリー植え付け・精米所整備点検
- 2011/04/07 じゃがいも・長ネギ作付け圃場堆肥散布と耕うん作業
- 2011/04/03 ホウレンソウ収穫終了・絹サヤエンドウ植えつけ・他
- 2011/04/02 地場産へ農産物配達と育苗水田・菜園耕うん作業
Posted by 平成農園 at 2025/03/12