2018年05月09日
昨夜から昼まで雨が降り続き苗箱の伏せ込午後から開始。

弊社の播種・苗箱の伏せ込・ラブシート張までの作業状況を教えます。
籾種はJAながのより購入し、長野県の環境にやさしい農産物認証の基準にクリアーする栽培方法で行います。
籾の殺菌はぴ゛生物により500ℓタンクに水を貼り、24時間漬け込み均等に水温と微生物をコンブレッサーでかくはんしながら行います。籾袋をタンクから出し洗濯機で脱水し、播種機に・苗箱はエースマットを敷き・播種土はソフトシリカを入れミキサーで混合したものを使います。苗代は苗箱伏せ込5日前に代掻きを行い、伏せ込当日一日前に水抜きを行い、全面平らになるようにレイキで平らにして伏せ込をを行います伏せ込終わったらラブシートを苗箱の上に全面かけ風で舞わないようにハゼかけ単管で養生で目出しを待ちます以上です、長野市では私のこの方法はだれも行っていません、らくで干ばつで水やりも簡単で平均にめがでます、私は失敗したことは有りません。頑固おやじ中澤
Posted by 平成農園 at 23:25│Comments(0)