2017年10月31日

ひっぱりだこ号はトイゴ広場に・コンニャク収穫・大豆畑の下見

face02火曜日でひっぱりだこ号はトイゴ広場で旬菜市に久しぶりの天候でしたが3日の感謝祭の開催のお知らせの為か何時もの半数でした、天候になりこんにゃく畑の水も無くなりコンニャク芋の堀を始めましたが軽トラで3台運搬、ハウスの中で仮干しを行いました、大変大きくなりのました。特別栽培大豆(一人娘)の刈り取りがいつごろか下見に回りましたが14日ごろかな?二回巻きを行った圃場はまだ青く何時になるわかりません。  


Posted by 平成農園 at 21:57Comments(0)

2017年10月30日

小雨の中台風で被害にあったトンネルハウスのビニールの張り替え作業

face02本日は小雨の中で風がないので、先日の資材置き場として使用しておりました、パイプハウス台風により全損したビニールの張り替えを行いました、今回のシートは遮光の高いシルバーにしてハウス内の機材の劣化防止です、午前中で無事終了しました。
午後は渋柿のチップ作業の応援、平成ハームでは障害者3名の皆さんと明日のトイゴ広場での販売用、リンゴ、ミカン・ジャガイモ・などのパッケージを行いました。
  


Posted by 平成農園 at 22:18Comments(0)

2017年10月29日

雨の中、配達とマコモタケの学校給食用と明日出荷の準備

face03今日も雨降りだ、早朝より卵おやきに使う卵が欲しいと連絡有り日曜日で社員は商業祭に配達する人他いない、6時30分に山や草さまに到着イベント用のおやき作りに5人も早出で作業しておりました。
face03家にて朝ごはんを食べ信州新町地場産に、人参配達に向かう、7時30分ごろ、地場産手前100mにガードマン・国道19号線地場産手前の橋の手前が陥没し通行できないとと止められる、回り道として市道で行くことにしました、狭く山道で松本方面からの車も回り道として入ってくるすれ違いもできなく退避場まで150mmバックでやっとぬけられた、30分係り地場にとうちゃくスタップもお客様も通行止めでと対策に追われていました。帰りは中条回りで会社帰りマコモタケの出荷準備、やつと終わり視聴選挙に妻と雨のなか行く。今8時もう市長選の当確が現職の加藤さんにきまりました、早い速報ですね。/span>  


Posted by 平成農園 at 21:04Comments(0)

2017年10月28日

毎年脱穀・乾燥以来農家の稲刈り・マコモノ収穫

face02今日は午後からまた台風の影響か雨模様てす、朝8時から毎年刈り取り・運搬、乾燥の農か3軒の収穫・40aを午前中に完了、乾燥機に入れる、仕上がりをまち、昼食を食べ午後注文のマコモタケ収穫に三人で圃場に、毎日夜の温度が下がりマコモタケも終盤になってくました、途中にコイン精米所から電話、水分の高い籾を入れたようす、私が駆けつて見ると、やはり、水分21.5%の籾を投入し精米機が焦げ付いてリセット、使用できない状況、精米するお客様も数人来られたが説明かえってもらい、分解を始めるが、お手伝いが必要で、妻に連絡やく1時間30分係り修理完了、試運転をして無事すみました。/span>  


Posted by 平成農園 at 21:03Comments(0)

2017年10月27日

続く天候で晩生の風さやか昨日に続いて稲刈りが終了

face02昨日、今日と天候が良くお陰様で晩生の風さやかの稲刈りがおわりました。
明日は近隣の農家2件、より以来のあった稲刈りも雨の為遅れていましたが明日収穫乾燥する予定です。
  


Posted by 平成農園 at 18:59Comments(0)

2017年10月27日

雨降りだ、稲刈りもできず、乾燥した籾から、玄米に・ハームは柿チップ、リンゴチップ加工

face01今日も朝から雨降りで後50aの稲刈りもできず変更で籾から検査用の玄米にする班とハームでわ今年初めての柿チップ、リンゴチップ加工作業、マコモタケの給食用の加工、東京方面の外食産業に発送のマコモタケの準備、、ながの商業高校の毎年行う商業祭で販売する商品の準備、健康野菜マコモタケ商品を中心に販売することで担当先生と学生が事前協議した商品。
夕方明日販売のマコモタケ収穫。以上本日の仕事、頑固親父span>
  


Posted by 平成農園 at 18:52Comments(0)

2017年10月24日

本日は火曜日トイゴ広場で旬菜市、ひっぱりだこ号二台で参加、コイン精米所で米糠か噴出した。

face05本日は台風も去り久しぶりの天気です、毎月火曜日に実施しておりますトイゴ広場で旬菜市です、社員も今日は早出にて準備九時過ぎにこひっぱりだこ号二台に野菜を満載でトイゴに到着、車から野菜を下ろし準備する人、テント、机を倉庫より運び出し販売する会社は本日10社決まった場所準備、10時30分準備完了、開店の合図を農業公社の担当がリンをナラシ始まる、お客様は待ってたばかりに籠を持つて狙いを定めた野菜を入れレジーに並ぶ弊社は30人がお勘定を待つ、急ぐ人から苦情、お釣りの無い人は別途会計場所での精算で待ち時間をスムースになりました、午後1じに終了ほぼ完売しました、他のお店も本日はお客様が多く完売の様子でした。
face08販売の後会議室にて本年も終盤なり11月で本年の旬菜市が終わりです、5月から始まり、いままでお世話になったお客様に感謝の気持ちこめて、大感謝祭の開催の打ち合わせ会議を、何時もお世話になります、銀座商店会の担当者・長野市農業公社の担当者・私たちながのいのち推進協議会の出店者で行いました、日時11月3日10時30分から始まります、本日はお買いものしたお客様に抽選券を提供いたします、景品は1等は今年の新米玄米30㎏、他に新米5㎏5袋、リンゴ、他景品は沢山準備してお客さまをお待ちしております、野菜・加工品も沢山お持ちいたします大勢の皆様のご来店お待ちしております。
平成農園・ながのいのち推進協議会長、銀座商店会、信越放送、長野市農業公社協賛。
face02今日は精米所にハプニング収穫もほぼ終わり新米の精米をする人が急増今日は出したばかりの米糠がホツパーが満タンになり、噴き出たのです2名の社員が駆けつけホツパを空にしましたのでどうぞ御領ください、当社の精米器は他社にない構造になっており、シフター付、残留米は有りません、もち米の後でも混ざることは有りません整備も毎日点検しております、金額も30㎏の籾が300円でできます。弊社の使用していない時は、同志の皆様にお安く提供しております。
  


Posted by 平成農園 at 23:06Comments(0)

2017年10月23日

昨日は台風接近の中商工会研修旅行に。本日は長野市農業委員会の皆様が来社

face03昨日は台風接近の雨の中、弊社会員の長野市朝陽商工振興会の研修旅行に東京今話題の築地を見学、有名な寿司三昧、本陣で昼食、午後は東京スカイツリーに見学に行きましたが残念視界が悪く霧の中でした、時間もありショッピングに全員で行き、時間稼ぎで終わりました。
かえりも降り続く雨の中帰宅に着きました、車内での飲み会も盛り上がりました、ご苦労さまでした。頑固親父
face02本日午後3時に長野市農業委員会様一向が弊社健康野菜マコモタケの栽培について来社、マコモタケの栽培の一連、加工品について、マコモタケの効能、効果と黒穂菌(マコモ菌)の活動の時期収穫方法などお話し、後圃場を視察、収穫する時期にも水田に水が満水した中での収穫、栽培方法を納得、試食しながら甘さとやら若さに驚いていました。ご苦労様でした。
  


Posted by 平成農園 at 19:14Comments(2)

2017年10月16日

本日の仕事

face02本日も雨ふりで稲刈りができません、1hが残っています、明日の天気を期待してトイゴ広場の旬菜市の準備、枝豆大豆、一人娘を雨の中収穫平成フアームにお願いしてもぎ取り選別作業を行いました。
face02特別栽培米の玄米検査も一部完了今年もコシヒカリ・風さや共に一等でした、原産地呼称制度認証に提出する白米・明日から新米販売開始する白米600㎏を精米・識別に掛け5㌔と10㎏に袋詰めをおこないました。
face05あと1班は午前中、外食産業に送るマコモタケの発想する荷作り、午後はマコモの収穫400㎏収穫明日からの学校給食用準備。
face02  


Posted by 平成農園 at 19:54Comments(0)

2017年10月10日

連休明けで配達とトイゴ広場えヒッパリダコ号出動。

face02連休で社員は休みですがおやき屋様より前もって予約いただいた野菜の配達・村祭りの野菜販売の配達、只今旬のマコモタケを東京方面の外食産業様に妻が応援頂きカット、荷作り発送、10日のトイゴ広場での旬菜市の準備、今日は妻は朝から露地、茄子の収穫300個、ハウス栽培の丸茄子150個収穫、早で社員の応援で茄子を持ちに行く会社にて選別本日配達、販売ようの準備、完了三番にわかれ配達とマコモタケの収穫班2名明日もマコモたけの注文が多く対応に追われています。加工用もパートの応援が欲しい状況です、稲の収穫も約半分かな。今週だけ天候でいてくれ?。/span>  


Posted by 平成農園 at 22:05Comments(0)

2017年10月07日

機能性・真菰焼酎完成。

face08本日念願の機能性・真菰焼酎が出来上がり、佐久市の扶養酒造様より、1000本入荷・弊社売店の酒類販売コーナーに陳列しました。
只今家に帰り神棚・仏壇にお上げして、妻と二人で食味をしてみましたが、マコモタケのバウダーと同じ甘さと、まろやかさに加え特別栽培米、風さやかの麹が混ぜあゆっくりと熟成した結果が出ています、お陰様で思いどうりの機能性焼酎です、ストレートで飲んでも純米酒並みにお召し上がりできます、近日販売開始したします、予約注文もお受けいたします。アルコウル分/25度・内容量720㎜ℓ 1本税別1.500円で
販売いたします。宜しくお願い致します。平成農園 頑固親父
  


Posted by 平成農園 at 20:24Comments(0)

2017年10月05日

信州大学付属小学校5年生の稲刈り無事完了しました。

長野信大付属小学校5年2組の研究事業の一間で弊社水田で米作り体験として5月播種・6月初めに手植えにて、もち米・うるち米を8aを栽培順調に実り先週もち米の稲刈り・本日は生徒,父兄、大学研修生の述べ40人で朝からはじめ昼には刈り取り、ハゼかけも終了しました、弊社の平成ファームの指導員も参加し無事かんりょうしました。
後は脱穀・白米にして学校給食に使い・収穫祭にはご飯と餅つきを計画しているとの事是非参加したいですね。乾固おやじ 中澤  


Posted by 平成農園 at 21:47Comments(0)

2017年10月04日

長い間ご無沙汰しきした。

face03ウイルス対策の為中断しました、本日より開始します宜しくお願いいたします。
近況の報告、天候不順で特別栽培米の収穫も水田も台風の影響で、コシヒカリが倒伏、また雨の為中干しの効果もなくなり、りコンバインも抜かり稲刈りに時間がかかりました現在約30%完了しました。
face01マコモタケの収穫も今年は天候不順で肥大が遅れていましたが植え替え無しの早出しが一週間前に収穫始まり、植え替えマコモタケの収穫が本日よりはじまりました。
face04丸茄子の収穫は盆から始まり毎日400個ぐらいの出荷を行い最近は朝版の温度差が有り割れもあり収穫も二日毎かな、枝豆大豆一人娘も順調に育っていますが収穫は少し遅れるかな。本日はこの辺でさようなら。乾固おやじ中澤
  


Posted by 平成農園 at 21:56Comments(0)

2017年10月04日

2017年10月04日

稲刈り真最中

稲刈り真っ最中  


Posted by 平成農園 at 11:45Comments(0)