2024年04月20日
田植え機改良のハイクリ風消毒等の散布機

今まで、大勢の人力で100mホースを引っ張って時間をかけて消毒散布を行っていましたが、田植え機を改良したハイクリ風散布機のおかげで、10haを1日で散布完了しました。田植え機改良ハイクリ散布機【平成号】優れものです。
Posted by 平成農園 at
10:23
│Comments(0)
2024年04月14日
ご無沙汰です。春芽吹き農作業のシーズン到来。近況の報告です。
◎まず初めにスマート農業に着手、昨年度は水田水管理・フオーマーを導入し大変良い結果でした、まず労働時間の削減・水田の見守り人力の削減・水温管理により異常気象・による水管理により発育状況の管理が容易になりました今年度は追加導入10基で管理予定。
◎昨年の・薄青大豆(一人娘大豆)異常気象でf播種後の除草剤も雨が20日も降らず効果なし、又芽が出ず草のほうが異常発生で収量は
12パーセントでした、二毛作小麦の播種も遅れ播種後の除草剤の散布も出来ず、春の遅れての雪で除草剤の散布も遅れ、又ホウスを引っ張り4人態勢で、管中竿での散布でした。
全農様からハイクリ散布機のお話もありましたが、数百万の中古もありましたが、社員と相談し古くなった6条田植え機を改造、植え付け部を外し500ℓのタンクを載せて、6メートルの中折れノズルを取り付け、動噴は新品を取り付け完成しました。
試験散布状況です。">
◎昨年の・薄青大豆(一人娘大豆)異常気象でf播種後の除草剤も雨が20日も降らず効果なし、又芽が出ず草のほうが異常発生で収量は
12パーセントでした、二毛作小麦の播種も遅れ播種後の除草剤の散布も出来ず、春の遅れての雪で除草剤の散布も遅れ、又ホウスを引っ張り4人態勢で、管中竿での散布でした。
全農様からハイクリ散布機のお話もありましたが、数百万の中古もありましたが、社員と相談し古くなった6条田植え機を改造、植え付け部を外し500ℓのタンクを載せて、6メートルの中折れノズルを取り付け、動噴は新品を取り付け完成しました。
試験散布状況です。">
Posted by 平成農園 at
20:16
│Comments(0)