2011年05月30日

マコモパウダー振いと豆類袋詰め

☆石鹸作りに使うマコモパウダーの製粉が荒く化粧石鹸にするには100メツシュ以上が必要
 のため特別注文で製作してもらうことになり出来上がり高周波工具で振い10㌔出来上がり
遅れていたまこも化粧石鹸製造に着手いたします。

☆長野市さん豆類の選別が終わり袋積めにパートさんを頼み80㎏を完成しました道の駅、自社
販売に力を入れ完売目標とします。  


Posted by 平成農園 at 22:24Comments(0)

2011年05月29日

苗代マルチ(ダブシート)取り外し道の駅配達

☆昨日の夕方特別栽培米、苗代の成長も順調に六cmまでになりマルチシートの取り外し時期
になりました、天気予報も台風の影響で雨降りが続く予報で取り外しには絶好の天候土曜日で
会社が休みで妻にお願いし巻き取りながら、取り外し完了、鳥よけにメツシュ網も大きいので
一寸時間がかかりましたが終了しました、夜から本日は雨降りとなり状況確認にいきましたが
異常なし田植えまでの間、苗の分けつと・苗丈を調整管理し田植えまでに丈夫な苗にします、
天候が良くなったら、HB101の散布予定。

☆新町道の駅へ雨降りで天候の良くないにもかかわらずお客さまが大勢きていました、きうり
 枝豆めどうふの補給にいきました。  


Posted by 平成農園 at 17:50Comments(0)

2011年05月24日

トイゴ広場ひつぱりだこ号トイゴ広場え

☆トイゴ広場へ10時30分到着早く出展準備してお客様が来ているブースもあり急いで
テント張り準備、当社はポスレジーの使用の為電源の準備立ち上がるまで待てないお客様
の列が続くその間に商品の陳列今日はまだ会員で栽培した野菜が少なく朝早く市場に行き
長野市内で栽培し出品した野菜を調達目玉商品では市内で初出荷したハウス栽培の白桃・
サクランボと路地物、白菜・キャベツ・ネマガリ竹・コシアブラで開始2時半に終了来客
数203人でした。

☆まこもたけの田植えも1番植えが終了少し遅れての田植えが30a予定。

☆ハウス内に黄色いトマトの植え付け始まり明日も続いて作業予定。

☆茨城県からまこもたけの苗の注文600本明日出荷予定でする。


  


Posted by 平成農園 at 22:44Comments(0)

2011年05月23日

まこもたけ田植えはじまる

☆まこもたけの田植えを4人で午前8時より始めました、今日は曇りでサンマルチシート
 を水田全体に敷くにも風が無く暑くも無く順調に午前中に10a完了、午後も順調に進んで
 いましたが3時過ぎ雨が降り出し5時前に引き上げ明日また行います、明日の火曜日はトイゴ
 広場え、ひつぱりだこ号の出動で私はいないので妻が段取りをお願いしました。

☆夕方苗代の目だし確認に行きダブシートの間から見たところ全体に3㎝ぐらい伸びていました
 これで田植えの日程も決められ次の天候の良くない日にマルチを外しメツシュに張替え分けつ
 と苗丈をチェツクしながら管理し田植えの準備とします。

☆明日のトイゴ広場に持つていく小松菜の収穫水洗いしあすの朝、目方と束ねて出荷準備しきす
  


Posted by 平成農園 at 23:01Comments(0)

2011年05月22日

サンマルチが入荷・野菜・米・とうふ配達・なすの植え付け

☆信州新町道の駅特別栽培米・野菜・とうふ配達陳列・長野おぎのやへ特別栽培米・コシヒカリ
キヌヒカリ・ミルキークイン・漬物6種類配達、ながのいのちブースで販売開始、たんぱぱさんも
おからんぼう・漬物配達にきていました。

☆今日は8時ごろからにわか雨が降りだし植えつけには絶好のチャンス午後雨が止み丸ナス
200本を妻・友人に手伝て頂き植え込み完了しました。

☆まこもたけ植え付けに使用しますサンマルチ、の入荷が地震の影響で製造が遅れていましたが
やっと入荷しました、明日より田植え始めます。  


Posted by 平成農園 at 23:07Comments(0)

2011年05月21日

まこもたけ植え付け準備・ネキの除草・おぎの屋で販売開始

☆今日は朝6時まこもたけの圃場の代かき30aを行い月曜日に田植えを予定です、後の代かきは
 今年の苗の生長が遅れて入るためとまだ苗の注文が有り苗場の処分を1週間延長します。

☆午後松本一本ネギも植え付てから1回目の除草を耕運機で行いました、大きい苗の為葱坊主
 が?妻に手伝てもらい切り取り今回の作業終了、近日中に鶏ふん・種カスの散布と根元にまこ
 たけの茎の乾燥カットを敷き均し土寄せ予定。
 
☆ドライブイン、長野インター入り口おぎの屋様で平成農園の特別栽培米・漬物・米粉を明日から
 販売開始します、又商品が間に合い次第、まこも化粧水・信州の夢まこもうどん・まこも化粧石
 鹸も販売します、県外ほか市内のお客様も是非お立ち寄り下さい、ながのいのち・地産地商の加
 工品・野菜も販売しています、よろしくね。  


Posted by 平成農園 at 23:20Comments(0)

2011年05月15日

なす・きうりの栽培植え付け準備

☆なす・きうりの栽培の植え付け準備のため以前石灰・堆肥を散布耕転しました圃場で盛土
 マルチシート張り作業を行いました。

☆道の駅・直売所湯ぱれあ・真島直売所へまこもどうふ・うだまめどうふ野菜の配達
 新町道の駅ではきうり・とまとが完売したと電話ありました、明日の出荷準備中、建設
でメンテナンスを請け負ってすますデニーズ上田店と東和田店で修理依頼は入り24時間受付
の為直ぐ対応のため出動作業終わり家に帰った時間午後8時、明日から又学校給食の野菜仕入れ
に市場に?一寸早いが寝るとします、おやすみ。頑固おやじ  


Posted by 平成農園 at 23:11Comments(0)

2011年05月13日

特別栽培米播種完了

本日は早朝より農業倉庫で5人のお手伝いをお借りしてこしひかり・きぬひかり・ミルキークイン
もち米の芽だし完了の特別栽培米の播種を行い全体で1500枚の苗箱に種蒔き完了代かきした
水田に並べました、保温剤のトンネルマルチダブシートは風が強く作業が出来ず明日の朝7時より
作業する予定です。  


Posted by 平成農園 at 23:46Comments(0)

2011年05月12日

ビジネスフエアーに出展して

☆今日は長野信用金庫主催のビジネスフエアーが長野市ビツクハツトで開催昨日から準備して
 早めに会場に行く予定でしたが朝から野菜の注文がお得意様より有り配達に行き少し遅れて
 会場へ午前中には指定したブースに商品の陳列完了1時からの開催を待つ。

☆本日の持込商品は、特別栽培米コシヒカリ・キヌヒカリ・ミルキークイン・ブレンド米
 キヌヒカリ80%ミルキークイン20%・特別栽培米入り米粉。試食漬物では、まこもきんぴら漬け
 まこもピリカラ味噌漬け・ミヨウガの味噌漬け・丸ナスの味噌漬け・菊ごぼうの味噌漬け
 菊ごぼう入りきうりのてつぽう漬け。
 新商品開発のまこもどうふ・まこもうどん・まこも白樺化粧水・まこも白樺ジェルと
 まこもたけの乾燥と微粒パウダーをを陳列しました。
 時間になり大勢の参加者と予約商談の会社が相次いでご来店、まこもどうふの試食・化粧水
 ジェルの試試供して頂いたお客様から評判も良く販売依頼が有り、化粧品の試供したお客様から
 気に入ってもらい直ぐ購入したい、電話するから届けてくれないかと、まこもパウダー
 と白樺樹液の混合ろ過にグレープフルーツの種子のエキスで香料に美白効果と皮膚の保護に
 優れ大勢のモニター様に私自身も使用、何回かの試作を重ね出来上がった商品説明しました。 
 本日は有難うございました、近日中に販売を開始しますネツトにて発表いたします、もう少し
 お待ちください
 


  


Posted by 平成農園 at 22:19Comments(0)

2011年05月11日

まこもたけ苗発送と明日のビジネスフエアー準備

☆今日は朝から雨降りでそと仕事も出来ない為まこもたけの株分け発送をする事にパート
 さんもお願いし、株分けしたまみもたけ苗を会社まで運ぶ人、一株ごとに新聞紙て包装
 する人、箱詰め荷造りする人と分担作業で600株の発送を終了しました、遠くは沖縄から
 注文いただきました。

☆特別栽培米種籾の芽だしがと殺菌が順調に進み今日午後水揚げ日陰で水切を行うため
 一袋づつ吊るしました、13日に播種を行い伏せ込み予定、苗代が雨で柔らかいく心配です

☆12日の信用金庫主催の産業ビジネスフエアー参加のため、新商品開発のまこもうどん
 まこも白樺化粧水・まこもどうふ・特別栽培米・漬物の準備をしました、まこも化粧石鹸は
 準備  


Posted by 平成農園 at 22:57Comments(1)

2011年05月10日

雨のトイゴ広場

☆昨日から雨です、準備した農産物をひつぱりだこ号に積み込み、といごひろばに
出発少し小ぶりに成りましたがお客様ので出あしはまったく良くなく早めに引き上げました。  


Posted by 平成農園 at 22:17Comments(0)

2011年05月09日

苗床代かき・トイゴ広場今年最初のながのいのち地産地出店

☆本日は昨日から水掛けしました特別栽培米苗床の代かきを行いました、芽だしの
 籾も日中の温度が上昇し管理が大変です、順調に行けば13日に籾蒔きです。

☆明日の火曜日からトイゴ広場にて長野市農業公社、ながのいのち推進協議会の有志で
 昨年並みに地元で生産農産物、加工品を主に持ち寄り販売を開始します、この準備の為に
春の旬の山菜農産物を準備をしました。

☆本日より農業研修者が決定初出勤でパツク詰めと、配達するお得意様の案内と対応について
 説明をしました。  


Posted by 平成農園 at 21:53Comments(0)

2011年05月07日

まこもたけ植え付け準備・圃場の耕転

☆出荷の遅れていたまこもたけもこの暖かさで成長し出荷・植え付け準備のため今日
動員して根回しが完了月曜日から株分け出荷します。

☆天候不順で水田が抜かっていましたが何とかトラツクターが入れるようになり試験耕転80a
できました。

☆まこもたけの植え付け用の微生物分解マルチが地震の為工場の生産ができず予約していた
 製品が入荷しないで困っております、メーカーからお詫びの連絡がありました。
 何とか代用品が無いか教えて下さい、こんな所まで余波が?  


Posted by 平成農園 at 23:30Comments(0)

2011年05月05日

信州新町道の駅お客の出足好調

連休に入り地震の影響でお客様の帰省・観光に長野入りが心配していましたが何時もより
客数が多く旬の春野菜を求めに道の駅に立ち寄るお客様が朝8時の開店と同時に陳列棚から
農産物が無くなり追加しないとならない状況になりました。

当社の売れ筋はまこもたけどうぶ・枝豆どうふ・キウリ・特別栽培米でした。


  


Posted by 平成農園 at 20:20Comments(0)

2011年05月02日

お米・野菜配達・新潟県柏崎市矢田営農組合の皆様が来社

☆早朝より信州新町道の駅へ特別栽培米・野菜の配達、鬼無里の湯にも特別栽培米配達。

☆午前10時新潟県柏崎市矢田営農組合、組合長さん始め10人が平成農園のまこもだけ

 の栽培監理、加工品の取り組みについて勉強に来られました、最初店でめつお話をいたしまして

 まこもたけ・米粉・兼用の粉砕機を見ていただき・まこもたけの圃場へ行きまして栽培方法の

 説明をしましてコイン精米所と加工場を見ていただき、お昼も同行し午後は私たち会員のアグリ  長沼

 長沼、農産物直売所を視察し又善光寺様にお参りしお帰りになりました、大変ご苦労様でした。


  


Posted by 平成農園 at 01:04Comments(0)