2015年11月30日

小麦除草・菊ごぼう試験掘り

face02今日は小麦ハナマンテン・ユメセイキの播種ご天候が悪く中断しておりした除草剤散布を天候も良く開始しました、又初雪も降り気温も下がり霜も降り菊ごぼうの食感と風味が安定する季節になり試験掘りに信州新町の荒廃地復元し栽培した畑に到着、電柵のおかげでイノシシ・鹿の被害も無く生育状況良かったです、畑の数か所で試掘1Kほど収穫太さも病気もなく白く良い物が出来ました、早速試食味噌をつけて生で、夜家で天ぷらで食べてみました、食感は良好でした風味は霜の回数が少なく葉っぱがまだ青く後収穫は12月10日ごろですね、販売開始はしばらくお待ちください。
face02頑固おやじ宜しくね
  


Posted by 平成農園 at 21:37Comments(0)

2015年11月24日

トイゴ広場での販売今年度終了いたしました。

face02ながのいのち推進協議会員が4月から長野市信越放送前トイゴー広場にて会員が栽培した野菜・加工品・おやき・リンゴなどを陳列毎月火曜日に10数社集合販売を行いました、今年で6年目と本年は善光寺の御開帳とかさなり善光寺大勧進の寺内の出店は4月から5月末まて゜実施しました、県外から大勢の皆様がお越しになり、又新幹線の富山開通もありまして大変ごりやくをいただきました、有難うございました。
ひっぱりだこ号は長野市役所にて毎週木曜日に今までどうり実施行いますので大勢皆様のお越しをおまちしております。
宜しくお願いいたします。頑固おやじ  


Posted by 平成農園 at 18:42Comments(0)

2015年11月23日

小麦ハナマンテン・ユメセイキ播種作業

face02うどん用の小麦(ハナマンテン・ユメセイキ)播種を行いました、約2haが完了明日からユメセイキ1ha播種予定、又明日はトイゴ広場での直売も寒くなり高齢者のお越しも大変ですので最後となります、明日は漬物野菜を販売します白菜・キャベツも特価で販売いたします。大勢のお越しをお待ちしております・頑固おやじ  


Posted by 平成農園 at 08:38Comments(0)

2015年11月18日

平成27年度第2回米官能審査会で認定しました。

face02昨日長野県が自信をもっておすすめ平成農園のこだわり特別栽培米コシヒカリが2水系が昨日県庁において長野県原産地呼称管理委員会の官能審査に合格認定しました。今回は県内17社38件が認定です、今日から本格に籾から玄米に10トン行いいよいよ美味しい新米の販売かいしします。有機肥料一本と今回はこぬかボカシを入れ栽培しました、安心・安全で美味しいと認定しましたお米の注文をお待ちしております。頑固おやじ  


Posted by 平成農園 at 19:08Comments(0)

2015年11月18日

2015年11月16日

大豆(一人娘)収穫・ホウレンソウ収穫配達

face02天候不順で刈り取りが出来なかった特別栽培大豆一人娘の収穫が天気も回復露の乾き具合を確認午前10時より併用コンバインで始まりコンバインの調子も良く本日は、100aが完了収量も昨年並みかな?乾燥のし過ぎかな拾うことも手間がかかり取りやめ鳩の餌にかな、夕方ホウレンソウ収穫班の応援で風力のみの乾燥機にメッシュ袋に小分け積み込みゆっくり行います。
  


Posted by 平成農園 at 20:59Comments(0)

2015年11月12日

切干大根加工・漬物用こぬか出荷準備

face02今日は切干大根加工を毎日パートさんにて200㎏皮を取り除き寸法に切り洗浄しスライサーにて千切り乾燥機に3時間くらいでトレイの下からできあがります。
face05漬物のシーズン到来米ぬかの注文が多くなり今日は4キロ詰めを100袋作りを行いきーました。移動販売車ヒッパリだこ号は市役所に出動、職員、近隣のお客様が大勢来ていただきました有難うございました。
  


Posted by 平成農園 at 19:35Comments(0)

2015年11月09日

ホウレンソウカット工場出荷


face02本日も天候悪く大豆一人娘の収穫できず、柿チップの加工作業はパートさん3人で他の班は野菜加工工場からの注文で特別栽培ホウレンソウ(クロノス)100㎏の収穫出荷、野菜シャブシャブで有名のやさい屋めい様5店舗に南瓜・コリンキー・ズッキーニー・赤カブ・サラダ大根・青くび大根・しな大根を荷ずくり発送・柿チップ加工も今日で終了、明日からは漬物用、煮物用の切干大根の加工乾燥1トンの予定。明日はトイゴ広場に移動販売車ヒッパリダコ号が出道します、目玉商品は白菜1個100円・きゅうり4本入り100円・長なす5個入り100円・キャベツ一個100円・渋柿5㎏500円(干し柿用)巨砲パック200円・新米コシヒカリ2㎏800円でまだいっぱい陳列販売します、お出かけください。頑固おやじ  


Posted by 平成農園 at 22:01Comments(0)

2015年11月08日

委託農家訪問挨拶回り

face02本日は天候悪く大豆収穫できず毎年外食産業からの注文が多くなり自社の栽培にも限りもあり、特殊の紅芯大根・赤カブ・韓国カボチャ・金糸うり・トウモロコシ農家を訪問天候の不順でご苦労があった事、土壌調査、改良剤の支給、播種、収穫時期の検討、来年度に向けた勉強会の打ち合わせを実施しました、弊社では農作物に合った標高気温・土の質などを選択委託し特別栽培を基準に栽培以来しております、来年ども栽培希望の農家も募集いたしておりますので連絡お待ちしております。頑固おやじ   ☆安全・安心・新鮮な長野の野菜は外食産業は待っております市場明るいよ。  


Posted by 平成農園 at 22:26Comments(0)

2015年11月07日

信州大学付属長野特別支援学校で収穫祭

face08昨年から文科省の推薦を受け学校教育の中、農業えの取り組み栽培した農産物の成長経過を記録し、試食、加工販売を昨年度から計画、弊社の水田・畑を御貸しこの計画で新たに指導者として校長経験者教授、長野県農政部OB、長野県農業試験所OB、信州大学付属長野小学校の生徒、信州大学長野特別支援学校の高等部と卒業し希望者、信州大学教育学部研修正の皆さんで今年度初めから栽培農産物の選択、栽培方法を基本特別栽培として農林水産省の基準化学肥料50%以下、農薬散布成分が50%以下で゛栽培、水稲はコシヒカリ、もち米はもちひかり、野菜は春はジャガイモ3種類、大豆、黒豆
一人娘・こんにやく、サツマイモ、ヤーコン、トマトなど数多く栽培。本日は学校おひさまハウスにて収穫祭として大勢のお客様を招待し昨日から準備献立も生徒自身で野菜たっぷりの豚汁、初めての経験で苦労して栽培した、もち米で餅つき、コシヒカリでご飯、こんにゃくは刺身で豚汁の具に、収穫したジャガイモ、もちごめ、コシヒカリも袋詰め直売生徒が行いつり銭のやり取りも正確できました、試食会も生徒さんの盛り付けで、美味しいと御変りも殺到飛び込みにギター演奏もあり和やかのうちに試食会も終わりました。
午後は農業への取り組みから本日までの経過報告を担当ごとに発表しました。
これからの計画は大豆の収穫と豆腐作り・ヤーコンの収穫と料理・の計画があります。  


Posted by 平成農園 at 20:12Comments(0)

2015年11月06日

柿チップ加工・特別栽培ホウレンソウ収穫・大豆収穫

face02長い間のご無沙汰でした、健康野菜マコモテケの収穫発送乾燥、塩蔵・特別栽培米収穫乾燥玄米検査、原産地呼称制度認定米の審査に提出・現在は特別栽培ホウレンソウ(クロノス)の収穫出荷・種無渋柿の乾燥チップの加工で毎日3名のパートさんをお願いして忙しい毎日です、又特別栽培大豆一人娘の収穫が天候次第で日曜日からの予定です。順次報告いたします。宜しく頑固おやじ
  


Posted by 平成農園 at 21:05Comments(0)