2015年08月27日

善光寺え移動販売車・ひっぱりだこ号出動

face01御開帳に出店しました、ながのいのち推進協議会の皆様、ひっぱりだこ号の出店要請が大勧進様のご協力により28日の法要に合わせ毎月実施することになり、明日初売り開始します、おやき・新鮮な野菜・くだものを沢山お持ちいたします、大勢のお客様をお待ちしております。  


Posted by 平成農園 at 21:11Comments(0)

2015年08月26日

銀座・やさいやめいに訪問

face0124日商談会の後当社野菜の納品先の麻布・十番やさいやめい店様に訪問。弊社が納品した野菜がカウンターに新鮮さをそのまま他社からの野菜も合わせ山のごとく陳列ほとんどのお客様は予約で6時夜の部オオプン大勢のグループが到着野菜を中心のシュプシャプをメインに・出汁の入った鍋コンロと・漬け汁の入ったランプの器と氷のお皿に10種類以上の野菜が生け花のごとくカラフルに芸実的に盛り付けお客様の前に到着・全員のお客様がスマホーで撮影、感激です・あのコリンキー・ズッキーニー長なす・白菜・レタス・八町キュウリその他数種類・私たちも同じコース料理をいただきながら、特別の出汁を小鉢を温めながらいただくと初めての経験です、野菜でおなかがいっぱいになりました、カクテルも西瓜ジュウスで大変美味しかったです、打ち合わせの中・当社の野菜の発送包装状況はお新鮮でと褒めをいただきました、又野菜の栽培にも力が入りお客様に喜ばれる商品を発送できる要、努力することを誓い本日委託農家の小川村・飯綱町の農家に訪問、栽培状況、収穫時期の打ち合わせにいきました。
やさいやめい様の料理の映像4を見てね。上京の際是非お立ち寄りください。頑固おやじ・中澤ong>





  


Posted by 平成農園 at 23:31Comments(0)

2015年08月26日

商談会無事終了

face0224日朝新幹線にて担当職員と長野出発10時30分東京に到着銀座パルプ会館え前日送った商品、資料の確認時間があるので長野県の銀座農産物直売店に行く、出店者商品等を見て回る、当社の商品はなく一寸寂しい感じ外に出て銀プラ昼食を食べ1時からの会場に長野市農政か職員と配布資料の袋詰め、商談会場え今回お世話になります東料産直(株式会社アイフィス)担当者挨拶指示に従い当社含む6社のテーブルに商品・試食品の陳列、長野市加藤市長、グリン長野竹内組合長、長野市商工会議書専務理事今井克明さんも合流。商談会が始まりました、当社は信州娘みそ・健康食品まこもうどん・5種類のきな粉を商談始まるとともに大勢の外食産業のみなさんがお越しいただいて試食しながら商品説明、信州娘みそを中条まごころ・ふれあい農園様から新鮮なきゅうりを提供いただき味噌をつけて試食、無添加で枝豆・惣菜に人気の当社栽培の特別栽培の大豆一人娘と長野県原産地呼称制度認証のコシヒカリ麹12割での製造経過説明、大勢の皆さんから美味しいとお褒めのお言葉を注文までいただきました。
健康食品のマコモうどんも湯でたてを冷やし当社持参の鰹だし汁で試食いただきました、生でのマコモタケはほとんどの人が知っておりまして、乾燥まこもパウダー練りこみ、小麦ゆめせいき・ハナマンテンの自社栽培で臼びきを材料にして腰の強さなめらかを強調、に試食と試食品をお持ちいただきました。きな粉5種類についてはもう一歩でした。
企画いただいた長野市農政課の皆様とこれからお世話になります東料直産のスタップの皆様ご苦労さまでした。
平成農園 頑固おやじ中澤
/span>
  


Posted by 平成農園 at 22:17Comments(0)

2015年08月23日

明日・東京で商談会・マコモタケ収穫予想

face01明日は長野市農政課主催で東京銀座似て農産物、加工食品の試食商談会が開催、当社も参加特別栽培認証の小麦、ユメセイキとグルテンが強くこしのあるハナマンテンの臼挽き粉に持続性の高い栽培に認証の健康野菜でおなじみのマコモタケの乾燥パウダーを練りこみ熟成乾麺マコモうどん・特別栽培認証、惣菜・枝豆でおなじみの薄青大豆・一人娘100%・に長野県原産地呼称制度認定のコシヒカリの麹を12割にし無添加で熟成し信州娘みそとして特許受理まろやかで美味しいと評判・特別栽培認証の大豆5種類を自社で焙煎万能粉砕機で低温、微粉末てきな粉に個々の味を楽しめる商品として人気です以上の商品を持参します。

face02今年のマコモタケの収穫予報がでました、9月の20日ごろの予定です、現在の状況は7月から8月初旬まで雨もなく温暖化の影響で心配もしましたが、分けつも進みマコモ菌の繁殖も進んでいます今年も無農薬で持続性の高い農産物に認証又米ぬかぼかしを投入美味しく育っています。随時情報をお伝えいたします。安全・安心・美味しいマコモタケ・メニユの準備もお願いします。頑固おやじ・中澤  


Posted by 平成農園 at 21:13Comments(0)

2015年08月13日

東京・やさい屋めいグループの店長・が長野入り

icon28東京で長野県産をこだわり弊社も毎日出荷しております、野菜やめいグフルの店長さん、シェフ八名様が現在使用しております、野菜の生産者を訪問し栽培状況と新しい食材を求めてこられました、初めに坂城町のブドウ祭場を視察、次に信濃町の
トウモロコシ次は私も同行須坂市の農政課担当様、JA須坂市の担当様のご案内で八町キュウリの畑に到着栽培方法の説明を聞き次時間が遅くなりましたが真島のホクトキノコセンターにエリンギの栽培方法を懇切丁寧にお話を聞きました次これから計画の信州新町で有名のサホーク肉のフルコースを食べながら説明を聞きやら若く臭いもなく美味しいと満足していただきました。strong>
  


Posted by 平成農園 at 00:04Comments(0)