2013年05月31日
マコモタケ発送終盤・特別栽培米順調に販売
健康野菜・マコモタの苗の注文、発送も全国は沖縄から北海道のお客様より健康野菜に関心を頂き、休耕田、耕廃地の復元に生命力の強く・繊維が多く、殺菌能力・ポリフエノールが含むマコモタケを自分で栽培を行いたい皆様より予約、注文頂いた皆様に発送が一段落しました、午後からマコモタほ場の耕転、植え付け準備。
特別栽培米のコシヒカリが御蔭さまで口コミで売れ行きが順調です、お客さまより販売店さまの在庫状況までお電話頂いており、精米・選別袋詰めの毎日です、今年の田植えもこれからというのに、収穫まで持つかどうか心配です。

Posted by 平成農園 at
23:18
│Comments(0)
2013年05月29日
マコモタ苗発送・とうもろこし草取り・追肥

苗が夕方宅配につ見込み明日各お客様の指定時間に到着いたします。

Posted by 平成農園 at
22:01
│Comments(0)
2013年05月26日
菊ごぼう播種準備

棄地、になっていました昨年から長野市農業公社にお願いしまして、連作の出来ない菊ごほうの栽培に敵地が有ることを伝え、契約をすることになりました、去年11月耕廃地復元の補助対象になり今年の年度末3月復元しました、7月の播種準
備の為昨日は土壌改良剤石灰・ソフトシリカの散布、周辺の草刈今日はトラツクターとバックホーで30a耕転しました。
Posted by 平成農園 at
21:32
│Comments(0)
2013年05月24日
ハウス栽培のとうもろこし【ゴールドラッシュ】急成長

Posted by 平成農園 at
15:39
│Comments(0)
2013年05月22日
平成農園 新商品の漬け物4種類

ご贈答セツトも販売同時販売開始いたします、宜しくお願いいたします。頑固おやじ
Posted by 平成農園 at
16:37
│Comments(0)
2013年05月22日
2013年05月20日
苗代保温シート外し・マコモタ苗かぶ分け・里芋植え付け

6月に入り田植え予定


を入れ、耕転昨夜の雨で種播き日より妻の応援て゛無事完了
Posted by 平成農園 at
21:22
│Comments(0)
2013年05月17日
長野信用金庫主催・ビジネスフエアー参加・もろこし間引き

切干し大根の食感を活かし、地物陸わさびを使い一寸代わったわさび漬け・海の幸昆布を使いしぐれ煮漬け・しその葉を使い桜酢漬けの三種類を試食していただきPR、マコモパウダーを漬かった、化粧石鹸・化粧水・ジュエルを紹介いたしました、大勢のお客様に好評頂き有難うございました。


数日の天候により芽も伸び本日よりかぶ分け作業を始めました、根出し用水田にて促成し順次発送いたしますが、根毛が出るまでは、1週間ぐらいお待ち下さいませ、注文頂いたお客様は植え付け準備をお願いいたします。
Posted by 平成農園 at
01:11
│Comments(0)
2013年05月11日
特別栽培米播種無事終了

Posted by 平成農園 at
19:31
│Comments(0)
2013年05月08日
本日の出来事
ハウスとうもろこしも順調に育ち25cmになりました、長野市信州新町の同級生に以前からとうもろこしの受粉効果のために日本蜜蜂
ぶんぽうしたらとお願いしておきましたが、確保したから箱を持ち直ぐ来てくれと連絡有り、自作の箱を持参もらってきました、もろこしの開花までハウスの外でと箱を設置しましたが、箱が居心地が良くないのか女王蜂が箱の外に集団で出てきてしまいました、酒樽が良いと聞いていましたので、早速きれいに洗浄、乾燥し刺されてはいけないので、麦わら帽子に網頭きんをかぶり樽の中に草ほうきで確保し様子を見ることにしました。
ナスほ場10aiに自家堆肥4トン、粒調石灰60キロ散布耕うんしました、雨が降らないので゜後日マルチ布設よてい。
マコモタケも霜被害で新芽が枯れてしまいましたが、要約回復し霜対策に覆っておいたからの集積をおこないました、後1週間で苗
のかぶ分けが出来そうです。
特別栽培米の種子のハトムネ浸水も順調で明日24時間のエーコウプJP殺菌を行います、播種は10日の予定です。
明日は長野SBCTV?3時はラララに出るよみてね。
Posted by 平成農園 at
00:16
│Comments(0)
2013年05月01日
特別栽培米・は種準備・大豆ほ場耕うん・苗代代掻き

今年は低温が続き直接苗代床にならべず、芽だしを行い苗床に1500枚の芽だしを2回工程で作業することになりました、芽だし機は仲俣農園様よりお借りしておこないます。

午後3時よりイセキの職員担当様が来社、試運転説明して頂き、新車で苗代の代掻きを行いました。
Posted by 平成農園 at
23:19
│Comments(0)