2012年11月24日
小麦(夢せいき)播種終了しました。
☆雨の為播種機の運転が出来なくおくれていました、ユメセイキの種播きが金曜日午前中
おわりました、午後除草剤の散布も終わり今年の播種栽培面積、150aです。
☆本日は野沢菜漬けの予約注文宅へ委託栽培小林農園、信濃町飯綱山のふもとで霜も五回
初雪も2回も降りやら若くなり漬けるには丁度良い事と、大雪の下になると収穫ができない為
本日配達し明日漬け込み予定です。
おわりました、午後除草剤の散布も終わり今年の播種栽培面積、150aです。
☆本日は野沢菜漬けの予約注文宅へ委託栽培小林農園、信濃町飯綱山のふもとで霜も五回
初雪も2回も降りやら若くなり漬けるには丁度良い事と、大雪の下になると収穫ができない為
本日配達し明日漬け込み予定です。
Posted by 平成農園 at
22:05
│Comments(0)
2012年11月15日
小麦(ユメセイキ)播種・和歌山県農業試験所様来社
☆土曜日から小麦(ユメセイキ)播種60aが終了今日は雨の合間に除草剤ロロツクス散布
したし豆くらかけの収穫も行い天候も考えてトンパツクに刈り取りハウスにて乾燥し脱穀
予定。
☆今日は木曜日ながのいのちひっりだこ号が長野市役所へ出動、休庁舎の解体新築の為
何時もの場所で販売出来ないため仮設の場所で開店、お昼休みを利用し市職員と近隣の
お客様に新鮮安全の農産物を安くお買い求め頂く為と、近隣の高齢者で車・自転車での郊外
まで出かけて買いが出来ない買い物物弱者の皆様のお手伝い、と職員の通勤途上での
買い物の時間の短縮し真っ直ぐ家族の待つ家庭に帰られる事などで大勢のお客様に御利用
いただいております。
☆昨日の夕方弊社の耕廃地・休耕田を復元し健康野菜まこもたけ栽培、加工状況を視察
に和歌山県農業試練所の職員が来社されました。
したし豆くらかけの収穫も行い天候も考えてトンパツクに刈り取りハウスにて乾燥し脱穀
予定。
☆今日は木曜日ながのいのちひっりだこ号が長野市役所へ出動、休庁舎の解体新築の為
何時もの場所で販売出来ないため仮設の場所で開店、お昼休みを利用し市職員と近隣の
お客様に新鮮安全の農産物を安くお買い求め頂く為と、近隣の高齢者で車・自転車での郊外
まで出かけて買いが出来ない買い物物弱者の皆様のお手伝い、と職員の通勤途上での
買い物の時間の短縮し真っ直ぐ家族の待つ家庭に帰られる事などで大勢のお客様に御利用
いただいております。
☆昨日の夕方弊社の耕廃地・休耕田を復元し健康野菜まこもたけ栽培、加工状況を視察
に和歌山県農業試練所の職員が来社されました。
タグ :が
Posted by 平成農園 at
22:23
│Comments(0)
2012年11月11日
小麦〔ユメセイキ)播種準備
☆大豆(一人娘)の収穫も終わり乾燥中です、今日は今年度耕廃地復元したほ場に土壌改良剤
苦土粒状と小麦元肥を散布しトラックターで耕転さらにドライブハローにて整地明日から播種予定
今年度の耕作面積は150aの予定です。
苦土粒状と小麦元肥を散布しトラックターで耕転さらにドライブハローにて整地明日から播種予定
今年度の耕作面積は150aの予定です。
Posted by 平成農園 at
06:17
│Comments(0)
2012年11月07日
大豆薄青豆一人娘刈り取り
☆24年度産環境に優しい農産物認定・大豆(薄青)一人娘の収穫を霜も降り葉も
落ち乾燥も良く収穫日よりとなりました、今年は専用コンバインで挑戦しました
なかせんなりと違って根元から実が付き一寸ロスがでましたが人力収穫より人件費
が少なくて??良しとしますか、もっと性能の良いメーカーが有りましたら教えてね
ちなみにクボタそば・大豆兼用機です。
☆大豆も連作2年をめどに栽培しており・3年目から小麦ユメセイキ栽培に切り替え
大豆刈り取りの終わったほ場から耕運をはじめました、苦土石灰粒状散布と元肥の
施肥収量ごドライブハローで均一に整地播種します。
☆ドライ乾燥もだいこん・かきチップ・りんごからはじまりました。
落ち乾燥も良く収穫日よりとなりました、今年は専用コンバインで挑戦しました
なかせんなりと違って根元から実が付き一寸ロスがでましたが人力収穫より人件費
が少なくて??良しとしますか、もっと性能の良いメーカーが有りましたら教えてね
ちなみにクボタそば・大豆兼用機です。
☆大豆も連作2年をめどに栽培しており・3年目から小麦ユメセイキ栽培に切り替え
大豆刈り取りの終わったほ場から耕運をはじめました、苦土石灰粒状散布と元肥の
施肥収量ごドライブハローで均一に整地播種します。
☆ドライ乾燥もだいこん・かきチップ・りんごからはじまりました。
Posted by 平成農園 at
18:53
│Comments(0)