2011年08月29日

早収穫用まこもたけ初収穫始まる

今日は明日のトイゴ広場に出動準備と東京のレストランで使うボッチャンカボチャ60個の注文が入り
栽培農家を回り調達又まこもたけも何とか欲しいとの連絡を受けましたがまだ今年度の収穫時期は9月
中旬の予定ですが早取り用のまこも圃場に入り10本の初収をしました。
今週末から本収穫がはじまります。  


Posted by 平成農園 at 22:30Comments(0)

2011年08月28日

ミラクラフリーマーケットに参加

今日は長野市エムエーブにてフリーマーケット長野が開催、ながのいのち推進協議会員6社
が参加自社で栽培した野菜・果物・おやきを陳列午前10時~午後4時まで実施しました、ひつぱりだこ
号は飯綱高原の金子農園さんに栽培を依頼育てたとうもろこしゴールドラッシュとキャベと信濃町小林
農園に栽培依頼の肉厚でピリ辛のボタンコショウとトウモロコシを昨日の夕方収穫準備一夜会社冷蔵庫
に入れ生物特有の熱による美味さを保ち朝5時から移動販売車に積み込み出発準備、又今日予約注文の
とキャベツ・トウモロコシ・まこもどうふの配達に直売所真島・さんやそう・新町地場産に配達し会社
に7時に帰ると、妻と事務員がの収穫したなす・まこもうどんにシール貼り準備中今日の販売価格の設定
と打合せ会場に車毎入り時間まで待つ川中島白桃が林農園から到着陳列販売開始午後2時で完売しました。  


Posted by 平成農園 at 22:41Comments(0)

2011年08月18日

お盆がすみ落ち着きました。

☆一人娘大豆も順調に育ち2回目の除草も完了、土寄せ作業も終わり1.2mの畝も土が見えないほどに
 なり花も咲き始まりました。

☆菊ごぼうの種蒔きも終了雨も2回降り条件もよかったのですが目が出なく雑草も出ない為土壌の調査を
 しました、地主様が近隣の農家からの苦情で数年前から除草剤を散布し続けた残留と復元作業で転地返し
を40cmを実施したため地下に残留としていた除草剤が表面に出てしまつた事がげんいいんで今年度の菊
ごぼうの収穫は断念しました、種代金が8万円の損害と土壌調査も残留の検査を省略した為と反省しています。

☆水稲も中間乾しも雨の為遅れて13日から始め19日から水入れを始め順調に出穂が始まり分けつも株で平均
 28本あり豊作かなて感じです。

☆新商品開発も準備今までの商品と合わせ全商品のデザインと統一したブランドとしての販売を行う為に
 デザイインを見直し中で9月末に販売開始予定です。

  


Posted by 平成農園 at 23:58Comments(0)