2017年03月30日

春・本番農業機械機械点検・籾殻運搬スキ込

face03天候も続きトラックター、耕運機、ビーバー、チエンソウのオイル交換・グリスアップ・点検出動準備完了、籾殻玄米も全数終わり籾殻を屯パックにて積み上げてあったがトラックにて30袋、荒廃地の粘土質の畑に運びバックホーにて敷均し苦土石灰と混合スキ込作業。

face03今年度最後のイストブラザーへのひっばりだこ号の出動準備又市内京急カントリークラブ様来社オープン前の新商品、ひとり娘とうふ、まこもうどん、漬物、お米の納品試食の打ち合わせ、長野市役所内のセブンイレブンに弊社の納品準備、長野市青空市場ない地山地商市場に4月1日よりながのいのちの安全・安心できる栽培した野菜加工品納品打ち合わせしました。新年度から一寸いそがしくなるかな?又ブログを見ていただいた皆さんで自信を持って栽培収穫できる方は私までご連絡ください、山菜も大歓迎です。ながのいのち推進協議会長、中澤基 連絡携帯090-3143-1192まで  


Posted by 平成農園 at 23:44Comments(0)

2017年03月23日

特別栽培 玄米貯蔵庫新設・馬鈴薯種販売準備

face02今日は毎年増える稲作で玄米冷蔵庫が狭くなり昨日より自前で六坪の物置を改造床に根太、垂木を入れコンパネ、12㎜を貼り天井。壁回りに30㎜の断熱材を貼り暗室状況に仕上げ明日冷凍機の取り付けで完了予定、古い二坪タイプは外に出汁物置に利用述べ人員私含み4人ですみました。

face02フアームの作業は馬鈴薯の植え付けの時期となり注文の男爵・きたあかり・東やの三種類を1キロの小袋に入れて販売準備、1㎏250で販売いたします、宜しくお願いします。  


Posted by 平成農園 at 23:30Comments(0)

2017年03月21日

休み明け・あやめ雪収穫

face03今日は休み明けで昨日まで売り切ったカフ゛あやめ雪の収穫に平成ファーム社員と指導員と大きい物から収穫体験を実施、大、中、に選びながら収穫を行いました、明日はしないのケアーハウスに販売にいきます。
 又弊社ひっぱりだこ号の2号車として1号車より小型で狭い道まで入れる車両、オオトマで女性でも気軽に運転でるワゴン車の看板を、ながの いのち推進協議会のお計らいで工場にはいりました、完成出来次第、市内の買い物難民の皆様のところまで販売に出動しますその節は宜しくお願いいたします。
  


Posted by 平成農園 at 20:15Comments(0)

2017年03月20日

お彼岸で野菜好調でした。

face02お彼岸で天候も良い日が続きお墓詣りが多くお花の売れ行きが好調です、又ハウスのほうれん草・カブ、あやめ雪・雪菜の売れ収穫が社員の休みもあって妻と二人でいそがしかったね?又東京の外食産業からの注文も休み関係なく有り、荷作り発送と信州新町道の駅も大勢の来客でみんな売れてしまい配達の以来、とうれしい悲鳴でした、明日は平常になるかな、  


Posted by 平成農園 at 21:54Comments(0)

2017年03月07日

水稲苗場整理耕耘準備

face02本日は雪も消え春めいてまいりました、障害者2名と農作業補助者2名で稲わらの運びだし、春播き野菜畑に集結作業午後風雪が降りはじめ中止ハウスのネギ苗水やりマルチ張り替え作業

☆直営班は昨年の茄子圃場の抜き取り焼却、籾がらの運搬作業  


Posted by 平成農園 at 19:59Comments(0)

2017年03月06日

カブ(あやめ雪)ほうれん草、収穫


face02本日はハウス栽培のほうれん草種類は(クロノス)と紫かぶ(あやめ雪の収穫を障害者社員と収穫・洗浄・袋詰め作業手順など説明しホウレンソウ250g・あやめ雪100個の収穫を行いました。
東京の外食産業・スーパに出荷です。市内は新町地場産・あぐりーながぬまでお買い求めください、安心・安全な低農薬です。  


Posted by 平成農園 at 19:10Comments(0)

2017年03月04日

長野市西山大豆フエアーに出店

face02今日は長野市西山地区、中山間地主催の大豆フエーアーが開催しました、本日と明日の日曜日に開催します、弊社は先日新商品販売でお披露目した特別栽培大豆(一人娘)100 %で作りました絹ごし、娘どうふ・と材料の一人娘の浸し豆・豆乳を試食にし大勢のお客様がご来場いただき好評でした。
又きな粉5種類・豆菓子3種類・娘みそ・の試食も行いました、天候も良く良いPRが出来ました。
  


Posted by 平成農園 at 21:35Comments(0)