2016年05月28日

ウイルスにより中断していましたが、再開します。

face02ウイルスに感染で会社全部のパソコンが侵されてしまい、ご無沙汰しておりましたが何とか通信可能になりました、宜しくおねがいします。
今日現在の状況をお伝えいたします、苗代も5月8日に終了、順調に育ち来週から田植え予定です、水田の耕耘も終わりソフトシリカ、改良剤・オリジナル当社専用有機肥料の散布も本日で半分終わり、夕方から水はり始まりました。
face01農林水産省の福祉農園も認可が採択し信州大学教育福祉科と協力開発協定も完了、福祉農園(平成ハーム)も立ち上げ圃場も決まりマコモタケの植え付けも完了、露地野菜、ジャガイモ、こんにゃく、サトイモ、長ネギ、ヤーコン、小玉スイカ、とうもろこし、とまと、キュウリ、ソルガム、ラッカセイの播種もおわり順調に実施しております。
又障碍者の働く場所としてバリャフリーで作業ができる作業施設も新築も確認申請書も提出許可次第着工予定です。
今日は移動販売車が善光寺・大勧進法要に合わせ出動販売しました。



Posted by 平成農園 at 21:29│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。