2023年01月15日
今日は日曜日・長野県の環境にやさしい農産物認証の申請のため、ほ場の土壌検査用土を採取に行く

秋まきの小麦、種類しんよぅの芽出し状況も確認しました。

Posted by 平成農園 at
19:12
│Comments(0)
2023年01月01日
新年あけましておめでとうございます。

今年も相変わらず宜しく願いします。平成農園・中澤
Posted by 平成農園 at
12:58
│Comments(0)
2022年12月07日
今日朝から柿チップ加工作業

柿にはタンニンが豊富で健康食ともいはれて、話題になっています。
加工作業です

Posted by 平成農園 at
20:50
│Comments(0)
2022年12月07日
長い間ウイルスに感染ご無沙汰しておりましたが、本日からブログ開始します。

今日は、この間特別栽培大豆一人娘の乾燥も終わり、収穫後の耕耘も2台のトラックターで終了、小麦しんようの播種作業中ですうすの日曜日も出勤し播種作業を行います。

弊社長野市石渡平成農園本社にて販売中です・大根・毎年公表のシクラメン・みかん・ゴボウなど沢山準備してお待ちしております、
電話026-217-6868・携帯社長・090-3143-1192です市内のお客様には、配達サービスも行いまい、今年のカレンダーも差し上げます。
Posted by 平成農園 at
06:45
│Comments(0)
2022年08月28日
持続性の高い農産物認証の(健康野菜マコモタケ)栽培状況

タグ :マコモタケ栽培状況
Posted by 平成農園 at
16:14
│Comments(0)
2022年08月28日
特別栽培大豆(薄青大豆一人娘)除草剤散布状況

Posted by 平成農園 at
15:36
│Comments(0)
2022年08月28日
特別栽培大豆(薄青大豆一人娘)除草剤散布状況

Posted by 平成農園 at
15:35
│Comments(0)
2022年07月29日
2022年06月14日
今日は、長野市桜ヶ丘中学高校・二年生の校外学習に来社。

第2班は移動販売車による、トイゴ広場の旬菜市に1名が参加、朝から販売する、野菜加工品の袋詰め、車両に積み込みトイゴ広場のながのいのち推進協議会主催の旬菜市に参加し、販売のお手伝い。
第3班は私社長と生徒1名で・善光寺御開帳大勧進境内に販売する加工品・むすめ味噌・さくらんぼ・トマト・胡瓜・人参・真菰焼酎他沢山軽バンに積み込み到着、販売テントまで運搬・陳列販売開始、商品の説明し販売開始しました、担当は販売した品物のお金の管理、品物の単価を覚え、商品の説明し販売、お釣り当間違いなくよくできました。ご苦労様でした。平成農園頑固親父中澤

Posted by 平成農園 at
22:19
│Comments(0)
2022年06月08日
田植え準備・代搔き作業全圃場終了しました。

Posted by 平成農園 at
21:10
│Comments(0)
2022年06月01日
今日は予定計画の通り天気も良く、風もなくドローン空中散布が出来ました。

平成農園頑固親父中澤、隣接農家の皆様有難う御座いました。
ドローン空中散布状況

Posted by 平成農園 at
21:53
│Comments(0)
2022年05月31日
善光寺御開帳も二か月間も過ぎようとしております、農作業も水田の耕耘も終わり田植え準備、又小麦の消毒

Posted by 平成農園 at
22:07
│Comments(0)
2022年05月22日
今日は日曜日で善光寺御開帳売店に私と社員で開店。

保存会の仮装行列の状況です。

Posted by 平成農園 at
20:18
│Comments(0)
2022年05月21日
稲苗マルチシート取り外し状況
今日は朝から小雨で特別栽培米稲苗の播種苗代状況に苗箱を設置してから、2週間で芽が出て、マルチシートが持ち上がってきました、天候の良い日には直射日光の熱さで苗が枯れてしまいますので今日は雨模様と曇りで絶好の日です今日は4名でマルチシート取り外しを午前中に無事終わりまして、昨年と同様欠苗もなく、良い結果でした、田植えは6月1日から水利の使用も始まります、代掻きご田植えも始まります。
特別栽培米苗のマルチシート取り外し状況です

特別栽培米苗のマルチシート取り外し状況です

Posted by 平成農園 at
20:31
│Comments(0)
2022年05月16日
今日はマコモタケの苗の根だしも完了して、社員全員で朝から田植え作業を行いました。


田植え状況です

Posted by 平成農園 at
21:28
│Comments(0)
2022年05月11日
スマホが故障メイカーに送りまだ戻ってこなく近況報告遅くなりました。苗代状況

五月に入り稲作の準備が始まりました、数日前に籾の芽出し播種も終わり今日から社員お手伝い全員による苗代に苗箱の伏せこみ作業を行いました、2500枚で本日2000枚が終わりました、明日雨降る前には終了予定です。平成農園頑固親父中澤
作業状況です

Posted by 平成農園 at
21:46
│Comments(0)
2022年04月17日
御開帳大勧進売店移動し本日は日曜日で長野マラソンで規制の中でも大勢の参拝者。

Posted by 平成農園 at
20:24
│Comments(0)
2022年04月09日
本日は弊社は第2土曜日で、社員は休みです。私は善光寺御開帳、で大勧進境内で販売に出かける。
昨日販売で売れ筋の、真菰焼酎、イチゴべにほっペを積み込み現場に到着、パートさんが売店の準備を終わっていました、積み込んだ商品の陳列、隣の会員2社も準備も完了していました、お客様は善光寺本堂、中店の方は大勢の参拝者でコロナ感染予防対策規制で長い列になっていましたが大勧進の方は静かでした、明日は日曜日できたい出来るかな、お待ちしております。持病のこむらがえりが始まったかなこの辺でおやすみなさい。頑固親父中澤、太>
Posted by 平成農園 at
23:42
│Comments(0)
2022年04月08日
善光寺御開帳・大勧進境内に出店

出店状況です

Posted by 平成農園 at
18:33
│Comments(0)
2022年04月03日
新商品・エゴマ油販売に着手。
エゴマ油、販売に着手。私の叔母さんが今わ長野市信州新町信級地区に有名な長者山という山があります、その山の下での、今では中山間で鹿・猪が多くなり、普通の野菜栽培は出来なくなり、鳥獣被害にまれに被害のない無農薬栽培できる、エゴマを
沢山栽培する事が出来き、収穫も多く有ると連絡いただいて、加工販売が出来ないかと、商談し弊社でエゴマを引き取りえごま油を搾り販売することになりました、早速友人の油搾り加工所に持ち込み油搾りが始まり、立ち合いで沢山の油が出来ました、詰め瓶も、決まり沢山の本数が出来上がりした、販売の商品名を決めることになり、弁理士先生に、同類商品名があるか調査していただきましたが同類者がなく、ごま油・長者山と名前付けました、善光寺御開帳も本日から始まり弊社も大勧進様の敷地内に仮設テントを立て販売を開始しました、シール等の準備出来次第販売よていです。
/span>
沢山栽培する事が出来き、収穫も多く有ると連絡いただいて、加工販売が出来ないかと、商談し弊社でエゴマを引き取りえごま油を搾り販売することになりました、早速友人の油搾り加工所に持ち込み油搾りが始まり、立ち合いで沢山の油が出来ました、詰め瓶も、決まり沢山の本数が出来上がりした、販売の商品名を決めることになり、弁理士先生に、同類商品名があるか調査していただきましたが同類者がなく、ごま油・長者山と名前付けました、善光寺御開帳も本日から始まり弊社も大勧進様の敷地内に仮設テントを立て販売を開始しました、シール等の準備出来次第販売よていです。
/span>
Posted by 平成農園 at
20:32
│Comments(0)